fc2ブログ
チリきたん
チリきたー!

トシさんコージさんユーコさんに見送ってもらって出発!マタアイマショウ!
IMG_8638.jpg
空港に行くバスは二つある。

40分くらいで行くライオンバス。40ペソだっけかな?
と、路線バス1,5ペソ。所要時間3時間。

もちろんお金をとって路線バスで。
乗り場はだいたいしか知らなかったから少し迷った。
バックパック背負ってくそ暑いなか結構歩いて汗まみれ。
聞く人聞く人違うとこゆうからどこが正解かわかんなかった。
靴磨きのおっちゃんに尋ねたら一緒にこいっていって連れて行ってくれた。
ペルーのトルヒーヨ出身らしくそこいったことがあるっていったらめっちゃ喜んでた。
行く途中で道端で商売をしてるファミリーを紹介されつつ目的地についた。
一緒に写真とろっていっていいよっていったのに話をやめずこんなんなった。笑
IMG_8639.jpg
良い旅をって行って去っていく姿が紳士的でかっこよかった。おっちゃんありとー!

バスはまじで3時間かかった。
すんごい寄り道するんだもの!まあだからこそ安いし文句はないけど。

空港ついた!テンション超上がった。
IMG_8640.jpg
飛行機に乗れるぞー!飛行機に乗れるぞー!
IMG_8641.jpg
ブエノスの夜景はちょーきれいだった!
IMG_8642.jpg
今までみた夜景で一番かもしれない!黄金都市みたいだった。アルゼンチンgracias!
いざチリへ!
2時間のフライトだけどちゃんと機内食もでた。
IMG_8643.jpg
ラン航空いーね!飛行機最高!やっぱ旅してる感満天だった!

2時間後到着!今ブエノスはサマータイムで一時間早くなってるからチリへは1時間タイムトリップして10時半についた。チリ入国!は3回目!パタゴニアで通ったからね。

チリは食い物系の荷物チェックが厳しい。パタゴニアはゆるいらしいけどサンチャゴはいかんぞと。
日本からもらってきたツナ缶とられるか心配だったけど大丈夫だった。
マテ茶もOK!
卵、乳製品、フルーツとかが駄目なのね。マテ茶がいいってのが面白い。
IMG_8644.jpg
時間遅いしこの日は空港にお泊り。けっこうよく寝れた。
朝7時頃明るくなってきたから出発。
セントロへはバスで1400ペソ。チリは1ドル600ペソくらいか?630?わかんない。

今回はサンチャゴいかずビーニャデルマルって街行くから途中で乗り換え。
IMG_8645.jpg
この手にもってるのはパン揚げたシンプルな食い物。100ペソだった。
昨日がちゃんとしたおん食えなかったからこれも!
IMG_8646.jpg
アボガドとハムをがつーんと!なんだかボリビアを思い出す。700ペソ。コーシー300。

2時間でビーニャ着いた。
目的地は汐見荘。こっちのコレクティーボは普通の乗用車。
IMG_8658.jpg
これは全部タクシーじゃなくてコレクティーボ。タクシーじゃないや、コレクティーボのおっちゃんめっちゃ親切でしっかり宿の前でおろしてくれた。日本人はみんなここくるのね。

宿こんな感じ。
IMG_8647.jpg
IMG_8648.jpg
窓からの眺めもいい。
今日はひっさしぶりに晴れたらしい。
ビーニャは海の町。海鮮食いまくりの街。

着いてすぐに今日市場まだやってるからいってくればっていわれたけどまだ米とかもないし市場は明日いくことにした。眠いけど早速セントロへ。
IMG_8649.jpg
近くにパン屋があったから腹ごしらえ。やっすい味のしないパンみっつ。力がでましぇん。
海岸沿いを歩いてセントロ向かいます!
IMG_8650.jpg
IMG_8651.jpg
IMG_8652.jpg
途中で花をとってみた。カメラが直って嬉しーの!
IMG_8653.jpg
IMG_8654.jpg
これブラジルのサルバドールにもあった市民の足。今度乗ってみよう。
IMG_8655.jpg
IMG_8656.jpg
IMG_8657.jpg
街は馬車走ってたり民族系の物売ってたり結構面白い。けどそこまで見所がないと思った。

イースターまでここにいようと思ってたけどサンチャゴでようかな一回。
んで買い物してまたコレクティーボで帰ってきた。
街全部みちゃおうと思ったけど眠さと暑さでむりだった。

移動はやっぱ体力使うなあ。超爆睡シエスタした。

夜ご飯は海の街だからね。オムライス♪うふ
IMG_8659.jpg
大好物オムライス半年ぶりに食ったがうまいねー!買った肉が砂肝で新食感オムライス。
すごい海の幸を満喫した。



わけあるかい!!オムライスで海感じれるかっつうの!!
悔しいから明日は朝から市場へいこうとおもいやす。でわまたた。
スポンサーサイト



2008 / 11 / 09 ( Sun ) 09:30:29 | Chile | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
海の幸
魚市場へGO!!チリは海の幸たーっぷり!
アルゼンチンは牛ばっかくってたしその国その国のうまいもんくわんとね!食は最高の楽しみだ!

朝9時に出発!宿から歩いて30分くらいのとこに市場あり。
ここ汐見荘はVINA DEL MARとVALPARAISOってまちのちょうど中間にある。
海に出てバルパライソ側に歩きましょう。
IMG_8741.jpg

市場着きました。
IMG_8736.jpg
IMG_8739.jpg
IMG_8740.jpg
おーやっとるやっとる!
思ってたよか小さい。土曜日の昨日が一番の盛り上がりをみせるらしい。明日が休みだから今日はあんまやってないのかな。
50Mくらいに一列のみ。まああんま多くてもわかんなくなりそうだしこのくらいでちょうどよし。

すーぐにおばちゃんたちが声かけてきた。
何買うかなー!まあ買うものは大体決めてた。

サーモンとえびちゃんが食いたい。
いろいろあるね。
IMG_8737.jpg
っこれはなんの魚か!?

ここではウナギ(海でとれるからあなごか)がとれるらしい。それかな。よくわかんない。
まずサーモンを。1KGで2500.おいてあるのは一匹。
ちょうでかい。しあさってあたりにサンチャゴに移動する予定。一匹一人で食えるとは思わない。
少しくれっていったら切り身にしてくれた。1750ペソ。300円いかないくらいか。
なんか宿の人にきいたけど普通切り身では売ってくれないらしい。らっきーらっきー!
IMG_8738.jpg

あとは貝。うまいってきいてた。しかも安い。
あさりのでかいやつは1KGで500.ムール貝は1000.あさり1KGムール貝3個購入。

あとはえびちゃんね。2500だったけどすぐ2000ペソにしてくれた。
半分の500G買った。もうこんなもんで充分でしょう。

ついでだから海のほうにもいってみた。
IMG_8742.jpg
思ったとおりこっちでもちょいちょい魚売ってる。
IMG_8743.jpg
しかもここで買った魚さばいてくれるみたい。いい心がけです。
IMG_8744.jpg
この鳥がたっくさんいた!もうわんさかわんさか。
昨日海歩いた時に横飛んでてあまりの大きさにびびった。なにかと思ったらお前らか!思えら、、、誰だ!笑   ペリカンか!?
わかんない。とりあえずでかい。
IMG_8745.jpg
買い物はこれで終了!海の幸海の幸♪

帰りは海の目の前歩いて帰った。来る時は道路挟んだ向こう側。

そしたら。








IMG_8746.jpg
モヤイ。。。



じゃなくてモアイいますがな!!



オフサイド!オフサイドですよあなた!!!イースター島楽しみにしてたのに!!!!





まああるものはしゃあないか!写真撮影で一足お先にも、あ、い♪
IMG_8747.jpg
IMG_8748.jpg

あーイースター楽しみ楽しみ!!
そのあともなんだかいろいろあった。
IMG_8749.jpg
IMG_8750.jpg
IMG_8751.jpg
宿に帰って買ったものチェーっク!うまほー!あんたたちうまほー!

帰って昼飯。もちろんオムライス!最高に旨かった!!
2008 / 11 / 10 ( Mon ) 10:06:33 | Chile | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
アイスもらった
飯食ってちょっとシエスタとってから今日もセントロに歩いていった。
今日は海岸線からじゃなくてコレクティーボの道を歩いて。
IMG_8753.jpg
IMG_8754.jpg
お城みたいなすごい建物もあった。さすがリゾート地ビーニャ。皆お金持ちの別荘なのかな。

セントロいってみたものの今日は日曜。
キリスト教のお国ですのでそこもほとんど店やってなくて街せっかくでてきたのに面白くない。
公園で本読んで時間潰して買い物して歩いて帰る。海鮮用白ワインもちゃんと買った。
アルゼンチンもいそうだったけどワインここも安い。どっちかっていったらチリのほうがワイン有名だよね。イメージだけど。
アルゼンチンは赤。チリは白。ときいた。
1Lのワインパックで1000ペソくらいだった。170円くらいか?でら安。

帰りは海側から。
昨日通った花時計んとこで日当たりがよければ踊ろうと思った。
いってみたらいい感じ。昨日は時計が影にかぶさってて動画じゃうまくうつらないと思って断念した。

しかしすごい人だ。
ビーニャって文字が入ってるしけっこうな観光スポットらしい。
観光バスできてる人たちもいた。

たくさんの人が入る中タイミングを見計らってレッツダンス!
おっちゃんに頼んで踊った。

踊るから!押さないで!持ってるだけでいいから!
さんざんいったのに結局写真だと思ったらしくダンスうまくとれてなかった。くぎりくぎり。
でも人がたくさんいてみんな笑ってくれた。レペゼンジャパン。
こうゆう時はいつも以上にテンション高い。
一緒に写真とろうよっていわれてめちゃめちゃやってみんなの心をつかんだ。
しかし動画はうまいこととれてない。

また違うおっちゃんにとってっていってダンス。みんなもやれやれいってくれて完全燃焼。


が、とれてない!


お、おっちゃん、、、、、、


気持ちとはうらはらにみてる人達大盛り上がり。特におばちゃんが気に入ってくれたみたいでなんとアイスくれた。


グ、グラシアス!!

暑いこの日中。アイスなんて最高じゃないか。しかもおばちゃんからのプレゼント。感謝感謝。


でもビデオはとれてないのよね。しゃあないから自分でとった。最初からそうするべきだったか。いや、そんなことはない。
積極的に絡んでいかないと。

ようやくちゃんととれた。これね。

この後も写真一緒にとろうっていわれたり、また踊ったり。めっちゃ楽しかった!
全員と一緒にとりゃよかったな。
アイスくれたのはこの緑の服着てるおばちゃん。いや、お姉さん。
IMG_8755.jpg
こっちの人は動画でとってきたからダンスした。
IMG_8756.jpg
IMG_8757.jpg
みんなありがとう!一緒に笑えて楽しかった!

今までの自分だったらたぶん人がいなくなるの待ってから踊ってたと思う。映像的に一人で踊ってる動画を残したかったから。
でもやっぱ現地の人との絡みこそが旅でしょう。がつがつ人前で踊っていかないと世界にでてきた意味がない。めんどくさいとか思っちゃだめ。大事なのはその一歩。頑張ります。

そっから海にちょっとおりた。ビーチは人でいっぱい。
IMG_8758.jpg
子供の笑顔な写真がとりたくてちょっと近づいてみた。今まではめんどくさがってこんなことしてない。
とれた写真はこれ。
IMG_8759.jpg
うーん。完全に怪しまれてるW
まあ見慣れぬ東洋人が急に目の前きたらなんだと思うわな。
仲良くなればいいわけだけど今日はまあこんなもんでいいや。少しずつ触れ合っていこう。
大事なのはその一歩。

そんなこんなで宿帰って今日は飯がっつりくったった!
IMG_8763.jpg
サーモンと貝まーじうまい。
作ったら多くなっちゃって食べたかったえびのす揚げはまた今度。うし。今日も一日おつかれさん。
明日はバルパライソの町いってきますわ。でわわ!
2008 / 11 / 10 ( Mon ) 10:33:52 | Chile | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
Valparaiso
まずいいたいこと。




バルパライソ最高。やばいわー!この街やばい!
ひっさしぶりに街でテンション上がった。こりゃないわ。半端じゃない!
グラフィティとゆうHIPHOPの文化が昔ながらの街並みにmixされてみたこともない街並みが作られてる。こんなんみたことない。まじで。

昼飯食ってから出発。最近は結構スロースターター。
貝のトマトスパ激うま。
IMG_8847.jpg
ムール貝なかなかあかないしぐろいけど味はめっさ!めっっっさ!

もちろんバルパライソまで歩いてゆくのです。
ちょっと歩いてここがバルパライソかなーってとこで右曲がってみたらなーんもないただの街。
IMG_8848.jpg
ほんとなーんもなかった。このくそ暑い中歩いてこれかいと思って悔しいからどんどん歩いた。細い路地をぐいぐいと。

そしたら感じが変わった。
IMG_8849.jpg
アジアのようなスラムのような。トタン屋根ってゆうのかな。
バルパライソは治安が結構悪いらしく丘とかいったら襲われるんだと。
もしかして気づかぬうちに丘きちゃったかなーって思った。
危ないとこってのはだいたい貧困層の人がすんでるとこだしな。

ちょっと注意しつつ歩き続けた。
また海沿いに戻って歩く。

そしたら着いた。バルパライソの街。
あ、さっきのまだ着いてなかったのね。勘違い勘違い。

IMG_8850.jpg
IMG_8851.jpg
ここが入り口。バルパライソ、ああなんかうつのめんどくさい!バルでいきます。
バルはグラフィティが街に溶け込んでるってきいてた。
うん、確かに。待ちの始まりのとこからもうすでにばっちりグラフィティあった。心高ぶる。
IMG_8852.jpg
思ってたよか栄えてる町だ。まあ空港からバスもでてるしそりゃ発達してますわな。
街並みはヨーロッパっぽい感じ。
IMG_8853.jpg
変な車も走ってた。車ってかこれは電車か?
上にあれついてる。あれ。
でもしたにあれついてるしなあ。。。タイヤ。
でも上のあれがあるってことは自由に走れないしなんなんだろこれは?電気で走ってんのかな?
エコなのかな?
でも車だからガスだしてるから環境には悪いのかな?なんなのかな?まあいいや。

どうやらここらには青空美術館?らしきものがあるらしい。
壁にかかれた絵。自由を思わせる。みないわけにはいかないでしょう!
早速その絵のあるとこへ。
IMG_8864.jpg
IMG_8855.jpg
坂道の上にあるらしい。登り始めたとこでもうすでにグラフィティだらけ。
IMG_8856.jpg
IMG_8857.jpg
絵ってグラフィティのことなのか?それならそれで全然いいけど。むしろそっちのほうがいいくらいだ。
どんどん登っていく。そしたらしっかりと作品らしき絵があった。
作品は全部で20個くらいあるらしい。
でもそこらじゅうにグラフィティもある。これがいい!ほんといい感じ!
もう全部作品でしょ!
IMG_8858.jpg
IMG_8859.jpg
IMG_8860.jpg
この街にはグラフィティが根付いている。もう文化。生活の一部。
ここまで街になじんだグラフィティはみたことないかもしれない。昔ながらの家。そうゆうところに自然とグラフィティがかかれてる。いやな感じはしない。あくまでも自然体。
青空美術館があるからなのか絵に対する考え方が違うからなのかはわからないけどこの街ではグラフィティは認められている。なんかもうなくてはならないものみたいな感じもする。
遊び心が高い街。これはやばい。大好物だ。
IMG_8861.jpg
IMG_8862.jpg
高台にあるから海の眺めもいい。そして狭い路地がたくさん入り組んでる。
ふと横をみるとそこには作品たちがずらり。やばい。これはやばいよお兄さん。建物自体もいい感じ。
イケイケな原色カラーな家とかクリーム色の柔らかい感じの家とかたくさん。そんな家々が街を彩る。そんな家にプラスして作品が街をまた彩る。素敵。素晴らしい!
IMG_8863.jpg
IMG_8865.jpg
IMG_8867.jpg
いい文化だ!いい街だ!抑えきれないテンションはもちろんダンスへと変えられた。

なんか映画の一部のような世界だ。こんな遊んでる街リアルじゃない。

楽しくて楽しくて細い路地とか歩き回った。
IMG_8866.jpg
そしたら焼けた家発見。残念な状態だけどその家の中にも絵が描かれていた。
ナイスセンス!あんたら最高!
もしかしたら焼けちゃったあとに誰かがかいたのかもしれないけどそれならそれでもたいいと思う。
なんてったって遊び心のもたらしたものだから。大事なんだから。遊び心。

すっごい楽しくて夢中で遊んだ。22歳であろうと本気で遊ぶのです。一人でも。
まさに時間を忘れた。

ぐるっとまわって気づいたら街の中心地に下りてきてた。
こっちもまたいい感じ。街並みはやっぱりヨーロッパ。
IMG_8868.jpg
IMG_8869.jpg
IMG_8870.jpg
でもそこらにグラフィティ。
歩いてたらがっつーんくるグラフィティが目の前にでてきてすぐに踊った。
IMG_8871.jpg
IMG_8872.jpg
ナイス街!もうほんといたるとこにマスターピース。楽しー。この街たのしー!

いっちゃん端っこのほうまで歩いてきた。これはアセンソール。
IMG_8873.jpg
丘の上までらくらくと運んでくれる市民の足。こんも上の丘は危険だってきいてたから引き返した。

まあいけそうなら明日もこれるし今日はこれ以上進んだら帰りが日くれちゃいそういだし。
治安があまりよろしくないってきいてたから少しのお金とデジカメしか持ってない。
だから時間もわからなかった。どんだけ丘の上ぐるぐるまわってたんだろう。青空美術館。
まあここも日は長いし時間に縛られることなく遊んでいた方が楽しい。
ここが一応今日のゴール。
IMG_8874.jpg
ここで30分の船1000ペソ(170円くらい?)で乗れるっていわれたけど今日はやめた。明日またこよう。
帰りは電車で帰ろうと思ったけど日本のスイカみたいに(果物ではありません。)最初カード作ってチャージするとかややこしいことになってるって聞いてたからやめた。
コレクティーボで帰るとゆうこともできたけど別に急いでるわけじゃないし歩きで帰ることにした。歩くの好きだし。
行きでも寄った大きなスーパーマーケット。モールっていったほうがいいかな。
そこでちょっとぶらぶらしてたらクリスマスグッズ売られてた。
IMG_8875.jpg
あーもうそんな時期かー。こっちにいるといあったかかったり寒かったりもう季節とかごっちゃで今何月とかあんま肌で感じることはないけど世界は着実に年末に向かっているのね。今年の年末年始はきっとエジプトだろうな。
クリスマスの雰囲気は好きだけど寒くなくちゃ感じられなそうだ。残念。

また歩き出す。だんだん日も落ちてきた。
IMG_8876.jpg
IMG_8877.jpg
この写真とったのが7時半。宿に着いたのが8字頃だった。
たぶん2時間くらい歩いて帰ってきたと思う。それでも全然苦じゃなかった。
景色のいいとこ歩いてりゃ時間が過ぎるのも早いもんだ。
しかしバルパラさんは素晴らしいとこだった。明日もいく。歩いて。でわ。
2008 / 11 / 11 ( Tue ) 13:10:42 | Chile | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
遊び心
2008 / 11 / 11 ( Tue ) 13:11:26 | Chile | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
| ホーム | 次ページ