fc2ブログ
飛行機より
遂に、遂に、、、遂にきたぞーーーーー!!!!!

ケニアーーーーーー!!!!!!ウヤッハーーー!!!!オーホホホホホホホー!!!!ムキャー!!!ムキャー!!!!!オッオッオッオッ!!
アフリカ!メーン!!!アフリカメーン!!!!ッしゃーーーーーああああああああああ!!!!!!

今これを飛行機の中で書いてます!きっとupする時はもうケニアイン!
長かった!!本当に長かった!!

あの後空港にいったその次の日、つまり昨日!
まさかの、、満席!!笑


もう落ち込むとかなんかそうゆうの通り越して笑えた!そんだけロンドンいさせたいならとことん待ってやるぞと。
もうパソコンも日本語かけるし町にでてわざわざ金使う必要もないから昨日は一日空港で過ごした。
ロンドンきてから一回も書いてなかった日記も溜まってたしかなりの寝不足で体もおかしなことになってたから休息するいいチャンス!
あっとゆー間に一日終わった。
アフリカの情報もぜんぜん見てなかったからいろいろみてた。めっちゃくちゃ楽しそう!
もうどんだけ気持ち高ぶらせんの!やめてよ!!早くいかせてよ!抑えきれない気持ちを胸に今日も6時にスタンバイ待ちの手続き。
なんだかんだもう4日くらい毎朝ここにいる。いったいなにをしてるんだろかw

昨日と同じく9時にまたこいっていわれた。

9時。
まだ空いてないらしい。後15分後にまたこいと。


あんら、昨日と同じパターンか?


少しでも希望が増えるように20分くらいに並びにいった。


そしたらまさかの!!!



レッツゴー!!

しゃああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
もううれし過ぎて叫びたかったwついてるついてる!!

荷物をまだ持ってたからまず大型の荷物をいれる特殊なところに持っていく。普通のとこからじゃもう間に合わないらしい。出発は10:05。
急がないとってちゃっちゃか持っていったらなんかタグが違うっていわれて跳ね返された。
昨日のスタンバイ待ちの時につけられた荷物のタグしか持ってないことに気づく。
あ、そういや今日あれもらってないかも!!!

超ダッシュ!

すぐにさっきのとこにタグもらってないこといったら問題ないわよtていわれて上から番号を書き換えられた。
お、そんな簡単でいいのか!

またさっきの荷物のとこにダッシュ!

いったらさっきはなかった行列が!!


ああ!!待ってられない!!!!

すぐに係員の人に言って先にやらせてくれるyおうに頼んだ。

前にいけたのはいいもののなかなか荷物を受け取ってくれない。なんだよ!はやくしてよ!

いや、お前はもう間に合わない。ミスフライトだ。

そういっておっちゃんが示した時間はもう9時45分だった!!


ああ!!搭乗終了時間じゃないか!!!!


でも、でもそんな!!!あんまりだ!!
昨日も乗り過ごして、ってか全部でもう3日間くらいここで待ってんのにまた乗り過ごすなんて絶対嫌だ!チケットでてるのになんてもう悔しすぎる!!


諦めたら、、試合終了ですよ。



いつぞやに聞いたあの言葉が頭に浮かぶ。



わかった!わかったからいかせて!!いけなかったから戻ってくるから!!!勢いで切り抜けた!

急げ


そっか超ダッシュ!
パスポートチェックの次の荷物チェックがめっちゃくちゃこんでた。
そこでいらいらいらいら。
余裕がない時ってのは誰にでもある。こんな時でも落ち着いてられる大人にはまだまだなれない。だってもう時間9時50分。
時間がないんだって係員に説明して大丈夫だっつってまたされた。

そっからまた超ダッシュ!絶対に乗る!諦めない!!!!!

乗るとこはゲートB。入ったゲートからかなり遠かった。てか電車乗らないとダメ!
あーもう!こういう時に限って遠いんだから!!

でも諦めない!どこまでも走り続ける!!!


はあ、はあ、はあ



あ、み、見えた!!!


向こうには乗るべきゲートが。



あ!!ああ!!!!ああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!









あいてるーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!



いけるの!?ナイロビいけんの!?


大丈夫。落ち着いて。



っしゃあーーーーー!!!!
喜びは隠すものではなく表すものだ。こうゆう時に喜ばずいつ喜ぶのですか!?

もう完全に搭乗時間は過ぎてた。
でも飛行機の時間がおしてたのか待っててくれたのか無事乗れた。気合の搭乗。
こんなに余裕なく飛行機に乗り込んだのは初めてだ。本当に、乗り込んだ感じ。

あっせだくでロンドン終了!
IMG_3387.jpg

BRITISH AIRWAYSの飯はうまかった。久しぶりのワインもいいね!
さ、いよいよアフリカ!がっつり生きた証残したろうかい!!
スポンサーサイト



2009 / 02 / 11 ( Wed ) 23:30:03 | Kenya | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
ハクーナマタータ!
ナイロビに着いたのは夜の9時半。
ロンドンから三時間時間が進んだ。日本との時差は、、、6?7?時間?わかりましぇん。

ケニアのビザは持ってなかったから空港で取得。50ドルでシングルビザをすんなりとれた。
空港で寝ようかなとかも考えてたけどタクシー使ってとりあえず宿いっちゃったほうが楽そうだからそれで。
今1ドルが89円。で、ケニアシリングは1ドル=79くらい。
1500Kshs払ってNEW KENYA LODGEっちゅう宿に向かった。
宿に着いたのは11時過ぎ。夜歩くと危険といわれるナイロビ。外で今まさに手錠かけられてる人とかをみた。

んー!むずむずするー!!笑

厳重な鍵がかけられたセキュリティを抜けてチェックイン!

まずはとにかくシャワー!
ロンドンの長い空港生活で一回もシャワー入れなかったから気持ち悪くてしょうがない!
4日ぶり?のシャワーは過去最高に気持ちが良かった!笑

情報ノートがあるから早速チェックメーン!!
隣の国ウガンダで日本人が50人くらいの子供をボランティアで学校作って教えてるっての知った。もう即座に、いくこと決定。
マサイ族とあったら早速いこう。そう心に決めてこの日は寝た。


ロンドンの4日間の空港生活はかなり体に無理をさせていたようでなかなか起きれなかった。
起きたら腹が減っているのです!昨日の夜なんも食えなかったしとりあえずメシ!!宿のスタッフに早速教えてもらって飯屋へ。
IMG_3403.jpg

IMG_3388.jpg
荷物とか持ってたら危ないってきいてたからカメラと少しの金だけ破れたポケットに入れて飛び出した。町に飛び出して昨日の夜とは明らかに違う町並みに驚く。
おー噂にはきいてたけどナイロビまじで都会だな!!それが第一印象。
IMG_3391.jpg
IMG_3395.jpg
IMG_3396.jpg
IMG_3397.jpg

で、次に思ったこと。



あれ?この町で一番汚い格好してんのは僕ですか?




いやー!まさかの!まさかのあの哀れみの目再び!笑 
中東、ロンドンと続いてまさかここケニアでもあるとは!
ズボンですよね!原因はズボンですよね!!みんなマイパンツに釘付け!笑
早くそのジーパン捨てなさいと!!笑
はい!あざーす!!


教えてもらった飯屋はみつけらず。目に入った鳥屋に入った。
ロンドンでもあったポテチと鳥肉屋さん。
IMG_3389.jpg
IMG_3390.jpg

ケニアは昔英国領だったからイギリスのもんがそのままあったりする。まさかここでも鳥を食えるとは。

ハーフチキンとポテチ食った。170と35Kshs。
これがまーすごい量ね!とくにポテチ!なんなのこの量!?
腹減ってたけど気持ち悪くなるくらいになった。油っこすぎてもう今日これ以外食ってない!笑

で、町歩き。
アフリカには音楽が溢れてた。
陽気な気候、陽気な音楽。それが人を陽気にするんだろうな。いいことだ。
IMG_3398.jpg
IMG_3399.jpg
IMG_3400.jpg

みやげ物やとか覗いて安さにびっくり。こりゃもう、お買い物天国ですな!
みやげ物やみてるとここがアフリカなんだなってよくわかった。

アフリカって初めてきたけどなんか落ち着く。
なんでだろ?久しぶりにあったかい国にきたからかな?歩いてて気持ちがいい。
スワヒリ語がスペイン語っぽく聞こえるからかもしれない。
最初の挨拶がなんと


JUMBO!!(ジャンボ)



うーん好きになれそうだ!笑


女の人はみんなくりんくりんな頭を編んでてかっこいい!でもそれをストレートパーマで直毛にするのが今流行ってるらしくそうゆう人がたくさんいた。


あ、それで町を歩いててまたいつものように絡まれたんだけど見た目を褒めてくれる人が多かった。
その理由は

お前みたいな汚い格好をした旅人はなかなかいない。
お前はフレンドだ。頭もドレッドみたいだし。ラスターみたいだなって!笑


ドレッド集団の人たちの総称を。まあ褒められてるんだから気持ちは悪くない。うん。
IMG_3401.jpg
IMG_3402.jpg
IMG_3404.jpg

スペイン語でRYOはヨって聞き取られてよく勘違いされた。yoってのは私って意味。
スワヒリ語でもRYOには意味があった。YES!という意味らしい。うんいいじゃないかいいじゃないか!

言葉関係で今日びっくりしたのは


ハクナマタータって言葉を普通に使っていたこと。
あれって東アフリカの言葉なのね!え小さいことはきにすんな。大丈夫だ。って感じの言葉かな。なんか生できけて嬉しかった。ハクーナマタータ!!!!

サファリにいく話とかスラムに行く話しとかいろいろ今日誘われたけどおうしようかな。
てかアフリカ2ヶ月ちょいでまじで足りるのか疑問に思うアフリカ二日目。アフリカはかなり濃くなりそうだ!

明日どうするかは明日考えるとするか!とにかく楽しもう!ハクーナマタータ!!!!!
2009 / 02 / 11 ( Wed ) 23:33:39 | Kenya | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
ギコンバマーケット
はい!これ今書いてます!
ふたつはマイパソコンでかいたやつね!移すだけだからかんなりスムーズ!
でもケニアのパソコンぜんぜん早い!ん!?
パソコン買った意味あったのか!!?笑


いやいやこれからだって!
きっとしたのほういったら日本語かけなくなったり遅くなったりすんだって!そうだって!きっとそうだって!笑

まあアフリカはあんま夜出歩けないから夜に宿で書けるってのはかなり時間の有効活用になる。うん。それでいい。

はい!じゃあ今日の事書きます!

まず朝飯!
昨日は鳥食って気持ち悪くなったからそれ以外くわなかった。今日はちゃんとくわんとね!

朝飯はこれ!90ケニアシリング。12,30円くらいかな?
アフリカはティーの文化なのね。
中東もチャイでティー文化だったけどミルクが入ってないことが多かった。
ケニアはミルクたっぷり!おいしー!
IMG_3405.jpg
IMG_3407.jpg
IMG_3406.jpg
昨日自分の格好の汚さに気づいちゃったから今日はケニア1でかいといわれるギコンバマーケットってとこに買い物にいってきた。
そこまでの車は20シリング。やすかねー!!
ついたその先はまさに青空市場!THE アフリカ!気持ちいい!!
IMG_3408.jpg
IMG_3409.jpg
IMG_3410.jpg
IMG_3411.jpg
とりあえずぼろぼろになったジーパンと靴を買いたかった。なんか軽くみただけでもうなんでも売ってた!手前のところは少し高めで進んでどんどんおくにいくとどんどん値段が安くなっていった。
靴売りの人たちはみんな必死で靴を洗ってた。前に使っていたものをこうやってきれいにしてまたみんなで気持ちよく使えるようにする。
大事なことですな。
服も靴も大事にしないとね!破れるほどに!
IMG_3412.jpg
IMG_3413.jpg
まずはここでジーパンゲット!400.
でかめが良かったからかんなり探した。
ここの品揃えやばい。日本のフリマなんて非にならない!アンマンよか断然品揃えあり!
アフリカの救援物資が流れてきたのかけっこういい物がかなり安く売ってる。
服とか買うならアフリカが一番!笑
IMG_3414.jpg
IMG_3415.jpg
IMG_3416.jpg
IMG_3417.jpg
IMG_3418.jpg
IMG_3419.jpg
IMG_3420.jpg
んで靴探し!
靴もまたティンバーやれナイキやれアディダスやれなんでもある。
目に入ったナイキのミッド。
最初の言い値は2500だったけど自分の汚い服装を主張して仲良くなって結局600で買ったw
800円くらいかな。かんなり安い!これですな。洗ったあとだから新品同様。
IMG_3427.jpg
服売りの兄ちゃんとかからもよく絡まれた。
たぶんそんなに観光客くる場所じゃない。
そういや今日自分以外に一人も観光客みなかったなw
だからみんな珍しいのかよく声かけてきてくれる。この感じはアジアも中東も一緒。
でもなんかアフリカに人たちはみんなスカッとしてる。
変にしつこくないしなにより笑顔が素敵。みんなフレンドリーだしね。
IMG_3421.jpg

やっぱなんかすげーアフリカいいなって思った。
みんななんだか幸せそう。一緒にはしゃいでて楽しかった。
IMG_3422.jpg
IMG_3423.jpg
これアイス売りのボックス中身。手作りアイス1個10シリングなり。
暑い中食うアイスは最高ね!
IMG_3425.jpg
結局シャツ(100シリング)、とTシャツ(100)もかってもう大満足!
アフリカらしい雰囲気をがっつり楽しめたし買い物も楽しめた!
すげーいいとこだギコンバマーケット!
IMG_3426.jpg
旅の準備は整った!結構持ってるもの一新できそう。
まあアフリカでこの旅も後半戦だからね。第二章に向けての準備は整ったといえようか!
さ、お次はサファリ!マサイ族にがっつりアップロックをしかけてこようか!!


2009 / 02 / 11 ( Wed ) 23:55:05 | Kenya | TrackBack(0) | Comment(8) | トップ↑
safari
P1000549.jpg
サファリに行って参りました!
この前アップした後すぐに予約して次の日に即出発!
本当はケニアの下の国タンザニアがサファリいいって聞いてたからそっちでいこうと思ってたんだけどよく考えたら3月から雨季。
もしいくのが遅れて雨季で動物いないなんてことになったら嫌だからこっちで。
まあタンザニアのほうがいいぶん高いってきくしなによりも動物がみたいってゆうよりマサイ族に会いたかったからこっちで決定!

てかサファリの予約は一人だと結構高くなる。
80ドルのとこも前にみつけてたけどいろいろあって85ドルのとこに決めた。
宿でもサファリの勧誘が激しくあったけどあまりにもしつこいからやめた。
違うとこで予約したっていったらその瞬間から態度激変w
世の中金なのかー!!まあ帰ってきてまた同じ宿に泊ってるんだけどさw

2泊3日のツアー。サファリの場所はマサイマラ。
朝8時半に出発!
まずオフィスにみんな集まってからなんだかんだで10時頃にマサイマラへいざ出発!

この日から新しく買ったデジカメデビュー!
まーじで買っといて良かった!もうカメラこれじゃないとアフリカ周れない!
てか前のカメラじゃアフリカをばっちり伝えきれない。
でも動画が弱いからカメラが新しいやつ。動画は今まで通りでいこうっちゅうことにした。

同じツアーは全員で5人。
アメリカ人カップルとグアテマラ夫妻とぼくーーー!!
前日があんま寝れなかったから車の移動はすぐに寝た。ぱっと起きたら風景の激変っぷりに驚いた。ナイロビの喧騒から離れてサバンナを見渡す山の上を走ってた。

おお、これぞアフリカ!
見晴らしのいいとこで止まった。すぐ近くには土産物屋。
P1000544.jpg
当然のように話しかけてくる。しかも日本語。
ケニアにはかなりの日本人きてるのね。ちょいちょいおはようとか声かけてくる。どこの国も変わりませんな!
ジャストルッキン!ミルダケタダ!
P1000546.jpg
P1000547.jpg
P1000548.jpg

言われたとおりみるだけみてその場を去った。こうゆうとこ買う気しないもん!
そっから2,3時間くらい走ってメシ。レストランのトイレがおかしかった。
P1000550.jpg

てかこれはもうトイレと呼べる次元なのか?

メシ食ってから時間があったからその町をちょっとぶらついた。
こっから先売店とかないってゆうから水を購入。
鉄格子が張ってあって店内みにくい。
P1000551.jpg
てか子供がかわいい。なんか照れながら手を振ってくる。
写真撮影もハニカミながら。かーわーいーいー!求めていたピースな光景ここにあり!
P1000552.jpg

ここの町には種類はわからないけど民族たくさん。
いいねー。みんなオシャレ!
P1000553.jpg
P1000554.jpg
遠くから激写激写!笑 カメラ買っといて良かったー!!

もちろん物売りもたくさん。
こんも兄ちゃんはガソリンスタンドで止まってるとこでやってきた。
P1000555.jpg
言い値が高い。ナイロビの仕入れ価格で買える店をもうみてたからなー。5倍くらいするんだもん。かえましぇん。100円くらいならまあ買うんだけどなw

なんだかんだで着いたのは4時くらい。
途中から未舗装の道をがったんがったんさせながらやっとこさついた。
すぐ近くはマサイ族の村。
でもここらは一人で出歩くことはできないらしく歩きたいならマサイ族の戦士を雇わないといけないらしい。まあそれはおいといて。

ここがマイキャンプ!テント?いや、ロッジ!
思ってたよかだいぶ立派だった。電気も夜供給されるし(7時~10時くらい)ホットシャワー。
P1000556.jpg
P1000557.jpg
P1000558.jpg
P1000559.jpg
P1000560.jpg
しかも一人でこの空間独占。久しぶりのプライベートルームだ!うれしかー!!

これがダイニングルームで、
P1000561.jpg
これが共同のトイレ。
P1000563.jpg

でこの車がサファリカー。まあナイロビからずっと乗ってきましたよと。
P1000562.jpg

上のルーフをオープンして早速イブニングサファリ!うひょひょひょひょー!!
P1000564.jpg

国立公園の中に入って、いよいよスタート!
P1000565.jpg
P1000566.jpg
P1000567.jpg

あっひゃー!!きたーーー!!きたよサファーリ!!
想像通りの世界だよー!!動物さんがたくさんいるよー!!!笑

そこに広がっていたのはまさにサバンナ。
広い広い大地に動物達がたくさんいた。
P1000568.jpg
日本でサファリっていわれてるけどこっちではゲームドライブって呼ばれてる。
そう、まさにこれはゲームの世界。リアルじゃない。
あまりにもサバンナらしいサバンナ。作られたような湿地帯がゲーム感たっぷり。
しかもそこを走るサファリカーもなんだかゲームっぽい。動物を探す楽しみとゆう意味でゲームドライブなんだろうけどさ。
動物達の素の生活の中に身を投げ入れる感じ。たまりまへん。
P1000569.jpg
P1000570.jpg
P1000571.jpg

初日にもかかわらずライオンみれた。生ライオン。
P1000572.jpg
P1000573.jpg

でも雄じゃなくて雌のみ。しかも寝てる。
その周りをここぞとばかりに取り囲むサファリカー。もう、、群がりすぎ!!!笑
みんなみたい。そりゃわかる。でもライオンはそれでいいか?
こっちはゲーム感覚でもむこうはそのままの生活をしてる。こんなにたくさんの人に囲まれていらいらしたりしないのかな?
まあ見た感じ全然気にしてないみたいだからいいと思う。
お互い気持ちよく過ごせるぎりぎりの線で楽しめたらいい。素晴らしいですね。

じっくりみてからまた動物探し!
んで発見。キリン!!!!!
P1000575.jpg


キリンさんが好きです。でも象さんのほうがもっと好きですなんてことはなーし!!!!キリンさんが好きでーす!!!笑
P1000576.jpg
P1000577.jpg
P1000578.jpg
あの独特な顔と体系はなんともいえない。キリンてよくみたら本当にへんな生き物。しかもでかい。
そのキリンがもんのすごい気持ちよさそうに歩いてた。あんなに自由なキリンはみたことがない。
やっぱ動物本来の生き方がここには渦巻いてる。スケールのでかさに気がついた。
P1000579.jpg
P1000580.jpg

よくよくあたりを見渡してみたら見渡す限りサバンナ。
小高い山に囲まれたサファリゾーン。動物を探そうと目をこらしてみるけどあまりにもスケールがでかいからすべてを把握することができない。
自分の無力さを痛感した。人間てちっさいな。
P1000581.jpg
P1000582.jpg

この日は2時間も走らないくらいで終了。帰り道でマサイ族が牛を連れているとこをみた。
P1000583.jpg
近くの学校に生徒がみえる。
その子達がきてる服は茶色とかで地味。マサイ族はかなり派手な服装。
サバンナではあんくらいのインパクトがないと遠くからわかんない。ほんとにわかんない。
だからその分マサイ族は映える。とてもここにあった人たちだと思う。素晴らしい。
帰ってメシ食って10時に強制で電気が消えた。もうめっちゃくちゃ眠い!
蚊帳を使ってオヤスミナサイ~!!
P1000584.jpg




2009 / 02 / 15 ( Sun ) 20:41:36 | Kenya | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
サファリ二日目
さあ翌日!早速朝飯食っていきましょか!
外のマサイの村を通りすぎて今日も国立公園へ!
P1020025.jpg
この日もたくさん動物いた!だってだってサファリだもの!!
P1000173.jpg
この鳥。アフリカハゲコウって鳥で1,5mくらいある。めっちゃくちゃでかい。
さすがアフリカ。鳥も規模がでかい。
P1020027.jpg
P1020028.jpg
朝から早速ライオンみれた。でもこの時もメスのみ。
あーシンバがみたい!いや、シンバも!みたい!!!
あーらいおんさんよーーーーーーー!

てか前の二人。グアテマラ夫婦!
P1000189.jpg
もうずっと気になってたけどぶっちゅぶっちゅしすぎ。
席順が一番前がアメリカ人。二番目グアテマラ。最後ジャパン。
目の前でぶっちゅぶっちゅぶっちゅぶっちゅもうほんとやめてくれ!気分が悪いw
人の迷惑になることはしちゃいかんよwもう!
ずーーーーーーーーーーっとそんな感じ。サファリをしてるより明らかに二人で見詰め合ってる時間のほうが長かった。何しにきたんだー!!
まあ人の恋愛どうこういう気はないけどいい年したおっちゃんおばちゃんが人前でずーっとラブラブはね。ちょっと自粛してほしいよとw

目の前がそんなアツイ世界なもんでみてられず自然と視線は外に向いた。悪いことではない。うん。
P1000193.jpg

これがソーセージツリー。ソーセージみたいな実がついてるからソーセージの木。
そのまんまですわ。そのまんま。

んでんでんでー!バッファロー!!!!!!大群だぞーーーーーー!!!!!
P1020029.jpg
P1000200.jpg
P1020030.jpg

お次はインパラー!!!
P1000216.jpg
群れとります!!群れとりますよーーー!!
インパラは雄一頭に対して雌が数十頭で群れて動いてる。まさにハーレム!
うーんインパラめ!!うらやましいやつだコンチクショー!
P1020031.jpg

そしてみつけたのです。

キリンさんが好きです。でも象さんのほうが、、、もっと好きです!!
P1020034.jpg

ぞうさーん!!!ぞうさーん!あなたぞうさん!?ほんとにぞうさん!?なんで象さのほうが好きなのーーー!!!
てか小僧!!!いや違った!小象が一緒だった。
その小象が親からまったく離れずぴたっとくっついてるのがまーかわいらしい!
象もまた、すごいのびのびとしてみえた。いや、動物園とかでものびのびしてるか!?
いやいややっぱり象もまた大地がよく似合う。やっぱ自然体が一番ね。

そしてお次はこのおけつ!
P1000246.jpg


バカ!!


じゃなかったカバ!!
P1020035.jpg
カバもかわいらしいねー。みててなんだか気持ちが安らぐ。癒し系だね。
でもカバって確か凶暴ってきいた気がする。キャベツとかもばっしゃばっしゃ食うって。
それでもあなたは癒し系。

ここらへんは唯一観光客が自分の足で歩けるところ。
もちろんガイドと一緒に。銃を持った姿が生々しい。
P1020036.jpg

凶暴な動物が襲ってきたら彼は本当にこの銃を使うんだろうか。。謎。

クロコダイルもいた。
ボリビアのジャングルでみたそれよりだいぶでかい。なんてったてアフリカだから。
近くにあったトイレはTHE穴。これも立派なトイレね。

んでランチでございます!
P1020037.jpg
この日のランチはピクニック!!大きな木の下でお弁当を食べましょうと!
デザートで生のパッションフルーツがはいってた。
P1020038.jpg

生で食べたのは初めて。なんかグロかった。味はうまい。面白い感触。
P1020039.jpg

昼飯食って軽く踊った。メシ食ったあとじゃ体が動きませんな!
あとカメレオンが近くにいるよいわれてみてみた。
P1000289.jpg

この写真の真ん中に隠れてるのがみえますか?近づいたら色変わるっていわれたけどそれはみれなかった。

その後もサファリサファリサファリ!!!
楽しいけど疲れるねー!サファリ!
P1020040.jpg
P1020041.jpg
P1020042.jpg
P1020043.jpg


で、サファリ終了!!
いよいよ!!!いよいよ!!マサイ村訪問のお時間がやってきました!!
いやっほー!!!待ってましたーーー!!!

村に入るには交渉が必要。
要は一番えらいひとにお金を払って村をみさせてもらうということ。
500くらいで入れるってきいてたけど1000だった。このメンバーじゃ交渉もできませんな。
払っていよいよ!マサイ村!
英語ペラペラのマサイの戦士が案内人。
中に入って早速ガイドが始まる。
周りにいたマサイ族も近くによってくる。てか話かけてくる。
だいたい英語で話してくるけど日本人だとわかると日本語で、

ニホンジン!?コンニチハ!オハヨ!ナマエハ?

まさか日本語までしゃべってくるとは思わなかった。それだけ観光客が多く観光地化されているとゆうことですな。
P1020044.jpg
P1020045.jpg
これは家作成途中らしい。
男が狩りにいって女が家を作って家事をすると。マサイの家は手作り感がでてていい感じ。
ずっとここに住んでるとゆうわけじゃないらしい。
ちょいちょい場所を移動してまた村を作ってってのを繰り返してるんだとか。
P1020046.jpg

まず女の人たちがウェルカムソングとダンスを披露してくれた。
で、次がメンズ。
歌とダンスね。ダンスってかジャンプか。
一緒にジャンプジャンプ!どっちが高く飛べるとかやりたかったけどなんかそんな雰囲気でもない。あ、ちなみにこのジャンプ。ジャンプが高い男ほどモテルらしいw
で、結婚する時はライオンを倒して、それで強さを表して結婚に至るんだとか。面白い。

これがその倒したライオンで作った王冠。かっちょよすぎ!
かぶらしてもらったら、




かぶれなかったーーーーー!!頭でっかちばんざーい!笑
P1020048.jpg
で、お家紹介。
P1020049.jpg
強い人は何人でもお嫁さんをもらえるから家がいくつもあるんとか。
この時みせてもらったのは案内人の家。
子供は今5人いるていってた。嫁さんは何人だっけ?4,5人?
子供の名前がデイビッドとかなんかみんなアメリカチックな名前でうけた。
家の中は外とうってかわって暗い。
P1020050.jpg
そりゃそうだ、小さな窓が二つしかない。
マサイの人たちはミルクをメインにして生きてるっていってた気がする。
P1020051.jpg

この容器にミルクを入れたり、血を混ぜてのんだりするらしい。
あとなんだっけなー?いろいろ話してたけど忘れちゃった。

あ、そうだの!この時にラッキーを祈ってっていってライオンの牙のネックレスがみんなにくばられた。
でも外にでてびつくり。ほかのやつらがそれは贈り物じゃない。安くしてやる。いくらがいい?ってしつようにきいてきた。
あちゃー!マサイさん!これも商売なのねー!!笑
最後の最後まで粘って最初1000ていわれたのを300で買った。まあ、いい記念になるしいいと思う。ほかの人はみんな結局返してたwそりゃそうだ。
P1020052.jpg
P1020053.jpg
P1020054.jpg
で、なんかとげとげに囲まれたところに連れて行かれて、でて、終了。
とりあえずここは出入り口がかなり狭かった。

さーこっからがマサイの本当の姿!
マサイマーケット!開催w
P1020055.jpg
いやー!まさか最後はきっちり商売に持っていくとはねwどんだけ観光地化されてるんだ。

ここで持ってきていた荷物を取り出した。
ここでは服とか日常生活で必要なものを交換してくれるってきいてたからかさばってしょうがないアンマンで買ったダウンジャケットを持ってきた。
アンマンで500円くらいで買ったけどこれがモンクレー(moncley?)とかゆう有名ブランドのものらしく日本だったら何万かで売れるんじゃない?っていわれてたんだけどもってるのめんどくさいしお金なら働けば稼げるんだからここでいい思い出になればと思って持ってきた。
それを渡したら早速ネックレスを出してきた。
これでいいだろ?

いやいやいやあんた!それじゃあ割があわないでしょ!せめて選ばせてよ!

いや、だめだ。じゃあこれもつけてやる。5ドルでいいよ。



えへーん!?交換じゃなくて普通に商売になってるがな!!!笑
けっこうなかなか折れない。
じゃあもういいよっていったらもう一個自分がつけてたネックレスをとりだしてきた。

これでいいだろ?



、、、、、、、、OK。

取引成立。4,5万くらいになるかもしれないダウンジャケットはネックレス二つと無事交換された。物より思い出。この経験が大事。大事に使ってねー!
こんな暑いとこでダウンなんて必要ないんじゃないのって思うけどここらへん朝がけっこう冷えるから普通に使えると思う。よし。終了!
P1020056.jpg

ほかの人からも買って買ってきたけど断然買いません!もう十分ですから!
ありがとー!ありがとー!っつってる間にもう時間終了。
今からお前たちの村に送るからと。

いやいやいや!まだ一番大事なことやってないから!
ダンスダンス!

ダンスをみせたいって説明してさっそく躍らせてもらった。
踊ったあとに拍手ももらってみんなでハクナマタタって叫んだw
女性陣にもみせてやってほしいといわれたからもちろんもっぺん!

踊ってる最中に笑い声がきこえた。
こうゆうダンスは彼らにとってものめずらしくて面白くみえるんだろう。その笑いはなにやってんの的な笑い方だった。それでもいい。別に笑われることが恥ずかしいなんてまったく思わない。
どんな理由であろうとみんな笑ってる。それでいいと思う。
笑うことに理由なんていらない。面白ければ笑えばいい。少しでもその人達の心に触れられれば幸せだ。踊った後のピースな空間が大好きだ。最後はみんな拍手くれたしね。ありがとう。

あ、そういえば穴のあいた靴をあげた。喜んでくれて嬉しい。
P1020061.jpg
P1020063.jpg

早速はいてた。うーん、いいね!大事に使っておくれ!ありがとうありがとう!!
ここにもまた、足跡を残せた気がする。観光地化されたマサイ族。少し考えてた感じと違ったけどみんないい笑顔だった。きたよかった!大満足!
P1020067.jpg
P1020066.jpg

交換したネックレスも大事にするよー!!
P1020066_20090419062118.jpg
P1020067_20090419062055.jpg

この日の夕日もまたきれいだった!有り難う!!
P1020059.jpg





2009 / 02 / 15 ( Sun ) 20:47:05 | Kenya | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
| ホーム | 次ページ