さあ翌日!早速朝飯食っていきましょか!
外のマサイの村を通りすぎて今日も国立公園へ!

この日もたくさん動物いた!だってだってサファリだもの!!

この鳥。アフリカハゲコウって鳥で1,5mくらいある。めっちゃくちゃでかい。
さすがアフリカ。鳥も規模がでかい。


朝から早速ライオンみれた。でもこの時もメスのみ。
あーシンバがみたい!いや、シンバも!みたい!!!
あーらいおんさんよーーーーーーー!
てか前の二人。グアテマラ夫婦!

もうずっと気になってたけどぶっちゅぶっちゅしすぎ。
席順が一番前がアメリカ人。二番目グアテマラ。最後ジャパン。
目の前でぶっちゅぶっちゅぶっちゅぶっちゅもうほんとやめてくれ!気分が悪いw
人の迷惑になることはしちゃいかんよwもう!
ずーーーーーーーーーーっとそんな感じ。サファリをしてるより明らかに二人で見詰め合ってる時間のほうが長かった。何しにきたんだー!!
まあ人の恋愛どうこういう気はないけどいい年したおっちゃんおばちゃんが人前でずーっとラブラブはね。ちょっと自粛してほしいよとw
目の前がそんなアツイ世界なもんでみてられず自然と視線は外に向いた。悪いことではない。うん。

これがソーセージツリー。ソーセージみたいな実がついてるからソーセージの木。
そのまんまですわ。そのまんま。
んでんでんでー!バッファロー!!!!!!大群だぞーーーーーー!!!!!



お次はインパラー!!!

群れとります!!群れとりますよーーー!!
インパラは雄一頭に対して雌が数十頭で群れて動いてる。まさにハーレム!
うーんインパラめ!!うらやましいやつだコンチクショー!

そしてみつけたのです。
キリンさんが好きです。でも象さんのほうが、、、もっと好きです!!

ぞうさーん!!!ぞうさーん!あなたぞうさん!?ほんとにぞうさん!?なんで象さのほうが好きなのーーー!!!
てか小僧!!!いや違った!小象が一緒だった。
その小象が親からまったく離れずぴたっとくっついてるのがまーかわいらしい!
象もまた、すごいのびのびとしてみえた。いや、動物園とかでものびのびしてるか!?
いやいややっぱり象もまた大地がよく似合う。やっぱ自然体が一番ね。
そしてお次はこのおけつ!

バカ!!
じゃなかったカバ!!

カバもかわいらしいねー。みててなんだか気持ちが安らぐ。癒し系だね。
でもカバって確か凶暴ってきいた気がする。キャベツとかもばっしゃばっしゃ食うって。
それでもあなたは癒し系。
ここらへんは唯一観光客が自分の足で歩けるところ。
もちろんガイドと一緒に。銃を持った姿が生々しい。

凶暴な動物が襲ってきたら彼は本当にこの銃を使うんだろうか。。謎。
クロコダイルもいた。
ボリビアのジャングルでみたそれよりだいぶでかい。なんてったてアフリカだから。
近くにあったトイレはTHE穴。これも立派なトイレね。
んでランチでございます!

この日のランチはピクニック!!大きな木の下でお弁当を食べましょうと!
デザートで生のパッションフルーツがはいってた。

生で食べたのは初めて。なんかグロかった。味はうまい。面白い感触。

昼飯食って軽く踊った。メシ食ったあとじゃ体が動きませんな!
あとカメレオンが近くにいるよいわれてみてみた。

この写真の真ん中に隠れてるのがみえますか?近づいたら色変わるっていわれたけどそれはみれなかった。
その後もサファリサファリサファリ!!!
楽しいけど疲れるねー!サファリ!




で、サファリ終了!!
いよいよ!!!いよいよ!!マサイ村訪問のお時間がやってきました!!
いやっほー!!!待ってましたーーー!!!
村に入るには交渉が必要。
要は一番えらいひとにお金を払って村をみさせてもらうということ。
500くらいで入れるってきいてたけど1000だった。このメンバーじゃ交渉もできませんな。
払っていよいよ!マサイ村!
英語ペラペラのマサイの戦士が案内人。
中に入って早速ガイドが始まる。
周りにいたマサイ族も近くによってくる。てか話かけてくる。
だいたい英語で話してくるけど日本人だとわかると日本語で、
ニホンジン!?コンニチハ!オハヨ!ナマエハ?
まさか日本語までしゃべってくるとは思わなかった。それだけ観光客が多く観光地化されているとゆうことですな。


これは家作成途中らしい。
男が狩りにいって女が家を作って家事をすると。マサイの家は手作り感がでてていい感じ。
ずっとここに住んでるとゆうわけじゃないらしい。
ちょいちょい場所を移動してまた村を作ってってのを繰り返してるんだとか。

まず女の人たちがウェルカムソングとダンスを披露してくれた。
で、次がメンズ。
歌とダンスね。ダンスってかジャンプか。
一緒にジャンプジャンプ!どっちが高く飛べるとかやりたかったけどなんかそんな雰囲気でもない。あ、ちなみにこのジャンプ。ジャンプが高い男ほどモテルらしいw
で、結婚する時はライオンを倒して、それで強さを表して結婚に至るんだとか。面白い。
これがその倒したライオンで作った王冠。かっちょよすぎ!
かぶらしてもらったら、
かぶれなかったーーーーー!!頭でっかちばんざーい!笑

で、お家紹介。

強い人は何人でもお嫁さんをもらえるから家がいくつもあるんとか。
この時みせてもらったのは案内人の家。
子供は今5人いるていってた。嫁さんは何人だっけ?4,5人?
子供の名前がデイビッドとかなんかみんなアメリカチックな名前でうけた。
家の中は外とうってかわって暗い。

そりゃそうだ、小さな窓が二つしかない。
マサイの人たちはミルクをメインにして生きてるっていってた気がする。

この容器にミルクを入れたり、血を混ぜてのんだりするらしい。
あとなんだっけなー?いろいろ話してたけど忘れちゃった。
あ、そうだの!この時にラッキーを祈ってっていってライオンの牙のネックレスがみんなにくばられた。
でも外にでてびつくり。ほかのやつらがそれは贈り物じゃない。安くしてやる。いくらがいい?ってしつようにきいてきた。
あちゃー!マサイさん!これも商売なのねー!!笑
最後の最後まで粘って最初1000ていわれたのを300で買った。まあ、いい記念になるしいいと思う。ほかの人はみんな結局返してたwそりゃそうだ。



で、なんかとげとげに囲まれたところに連れて行かれて、でて、終了。
とりあえずここは出入り口がかなり狭かった。
さーこっからがマサイの本当の姿!
マサイマーケット!開催w

いやー!まさか最後はきっちり商売に持っていくとはねwどんだけ観光地化されてるんだ。
ここで持ってきていた荷物を取り出した。
ここでは服とか日常生活で必要なものを交換してくれるってきいてたからかさばってしょうがないアンマンで買ったダウンジャケットを持ってきた。
アンマンで500円くらいで買ったけどこれがモンクレー(moncley?)とかゆう有名ブランドのものらしく日本だったら何万かで売れるんじゃない?っていわれてたんだけどもってるのめんどくさいしお金なら働けば稼げるんだからここでいい思い出になればと思って持ってきた。
それを渡したら早速ネックレスを出してきた。
これでいいだろ?
いやいやいやあんた!それじゃあ割があわないでしょ!せめて選ばせてよ!
いや、だめだ。じゃあこれもつけてやる。5ドルでいいよ。
えへーん!?交換じゃなくて普通に商売になってるがな!!!笑
けっこうなかなか折れない。
じゃあもういいよっていったらもう一個自分がつけてたネックレスをとりだしてきた。
これでいいだろ?
、、、、、、、、OK。
取引成立。4,5万くらいになるかもしれないダウンジャケットはネックレス二つと無事交換された。物より思い出。この経験が大事。大事に使ってねー!
こんな暑いとこでダウンなんて必要ないんじゃないのって思うけどここらへん朝がけっこう冷えるから普通に使えると思う。よし。終了!

ほかの人からも買って買ってきたけど断然買いません!もう十分ですから!
ありがとー!ありがとー!っつってる間にもう時間終了。
今からお前たちの村に送るからと。
いやいやいや!まだ一番大事なことやってないから!
ダンスダンス!
ダンスをみせたいって説明してさっそく躍らせてもらった。
踊ったあとに拍手ももらってみんなでハクナマタタって叫んだw
女性陣にもみせてやってほしいといわれたからもちろんもっぺん!
踊ってる最中に笑い声がきこえた。
こうゆうダンスは彼らにとってものめずらしくて面白くみえるんだろう。その笑いはなにやってんの的な笑い方だった。それでもいい。別に笑われることが恥ずかしいなんてまったく思わない。
どんな理由であろうとみんな笑ってる。それでいいと思う。
笑うことに理由なんていらない。面白ければ笑えばいい。少しでもその人達の心に触れられれば幸せだ。踊った後のピースな空間が大好きだ。最後はみんな拍手くれたしね。ありがとう。
あ、そういえば穴のあいた靴をあげた。喜んでくれて嬉しい。


早速はいてた。うーん、いいね!大事に使っておくれ!ありがとうありがとう!!
ここにもまた、足跡を残せた気がする。観光地化されたマサイ族。少し考えてた感じと違ったけどみんないい笑顔だった。きたよかった!大満足!


交換したネックレスも大事にするよー!!


この日の夕日もまたきれいだった!有り難う!!