fc2ブログ
スワジランドダンス!
ちょっと懲りましたwスワジ文化村!スワジランドの歴史ここにあり!
スポンサーサイト



2009 / 04 / 28 ( Tue ) 06:29:23 | Swaziland | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
スワジランドお写真!
P1030040.jpg
P1030041.jpg
P1030042.jpg
スワジ文化村。3kmあるいていきましたよと。
P1030043.jpg
P1030044.jpg
P1030045.jpg
P1030046.jpg
P1030047.jpg
P1030048.jpg
P1030049.jpg
P1030050.jpg
P1030052.jpg
P1030051.jpg
P1030053.jpg
P1030054.jpg
P1030055.jpg
P1030056.jpg
ここが国立博物館。逆ヒッチされてすんなりいけた。
スワジランドとレソトの人達はみんなめっちゃ良い人達だった。
でも国立博物館は激しょぼw
P1030057.jpg
P1030058.jpg
P1030059.jpg
お土産屋もおもしろかった。スワジランドのみやげ物面白い。
P1030060.jpg
P1030061.jpg
P1030062.jpg
P1030063.jpg
P1030064.jpg
P1030065.jpg
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
2009 / 05 / 05 ( Tue ) 03:30:18 | Swaziland | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
スワジランド文化村
さてさてスワジランドでございます。
深夜に着いたスワジランド。南アフリカの右隣ね。
だいぶハイペースで動いてたから洗濯物も盛りだくさん!
IMG_5040.jpg
IMG_5042.jpg
IMG_5044.jpg

久しぶりにちょっと落ち着けたから洗濯物がっつー洗ってから出かけた。
まずは朝飯!
どこがいいかなーって入ったレストラン。
IMG_5046.jpg
IMG_5051.jpg
IMG_5052.jpg
IMG_5053.jpg

そこで食ったうまそうなカレーが超まずかった!笑
みためめっちゃうまそうなのに味がまったくしない!さすがアフリカ。やってくれる。
ここでも食の王様はケンタッキーだった。
南部アフリカはけっこうケンタッキー率高い。どこにでもある。
まあ普通に高いわね。アフリカ南部は普通に高いもん。
宿も1000円以上した。で、食うものはみんなチキンとポテト。
ファストフード全開。確かにうまいけど体には悪いわさ。
みんなそれしか食ってないんだもん。ほんと大丈夫なのか?あの人たちは。
IMG_5056_20091119185313.jpg
IMG_5057_20091119185313.jpg
IMG_5058_20091119185314.jpg
IMG_5059_20091119185314.jpg
IMG_5060_20091119185335.jpg

まあとりあえず食うには食ってお腹は満たされた。
そっから文化村ってときに向かった。
文字通りスワジランドの文化がみれる村。ちょっと遠いのねん。
ミニバンみたいの乗ってちょっと走りーの道端で降ろされーの。
そっからてくてく3kmほど歩いていくです。

山に囲まれた気持ち良いところ。空も気持ちが良いくらい晴れ渡ってるのが印象的だった。
歌って歩いた。歩きながら笑った。うへへへへ
IMG_5064_20091119185335.jpg

んで文化村到着。
まずは入り口んとこでどんなプログラムになってるのか聞いた。
とりあえずダンスがみたかったんだ。ダンス。
そのダンスが何時にやってんのか聞いたらはああいいいい????
11時と3時ぃ!?


、、、、ここに着いたのは11時すぎだった。
しかもここからまだまだだいぶ遠いところにダンス会場はあるんだとか。
歩きじゃまず間に合わないと。
うわーーまじか!めーーーっちゃ待たないとダメじゃない。あんれまー!!
とか思ってたら横にいた子供連れのおばちゃん達に受付の姉ちゃんが話しつけてくれてその人たちの車に乗せて連れて行ってもらえることになった。
白人のおばちゃん二人。後部座席には子供3人。
南アから車で遊びにきたらしい。
子供達と戯れながらぐわーっと連れていってもらった。ついてるついてる!!

で車でどわーいってダンス会場到着!
ダンスはもう始まってた。激しくやってるやってるわい!
ってことで早速見学。
見学者はみんな地元の人ではなくてほとんど欧米人だった。
ダンスと歌のショー。
ダンスも歌もそんれはもう素晴らしいものだった!あっぱれ!
パッションパッション!
IMG_5070_20091119185336.jpg
IMG_5071_20091119185336.jpg
IMG_5073_20091119185336.jpg
IMG_5075_20091119185336.jpg
IMG_5080_20091119185403.jpg
IMG_5090.jpg
IMG_5096_20091119185404.jpg

ダンスが終わればそのまま昔ながらの村を案内してくれるっちゅうプログラムあってそのままガイドのおっちゃんと一緒に村をみて回った。
味のある造りの家。めっちゃかわいらしい。そしてとても頑丈そう。
ガイドのおっちゃん面白かった。
ジョークを交えつつ先へ進んでいく。
IMG_5102_20091119185404.jpg
IMG_5103_20091119185404.jpg
IMG_5104_20091119185405.jpg
IMG_5105_20091119185426.jpg

なんでかわからないけど一人ずつ役割を決められていった。
しかもその組み合わせがあべこべ。
一家の主人役であればおばちゃん。お姉さん役は男。お兄さん役は女って感じ。
それで決められた構成通りに家をみていく。
割り振られた役割に応じてその家みれるかどうかが決まる。運次第。
ってかそのおっちゃんの気分次第。
IMG_5106_20091119185426.jpg
IMG_5107_20091119185427.jpg

子供しか入れないところとか男しか入れない家もあった。なんかいろいろ決まってるらしい。
おっちゃんが子供達つってもけっこうでっかい女の子に昔ながらの衣装を着せようってんで上半身裸にさせようとして見事断られて怒ってたのが印象的だった。
うけるわー。おっちゃんやりたい放題w
IMG_5108_20091119185427.jpg
IMG_5111_20091119185427.jpg
IMG_5112_20091119185427.jpg

若干セクハラ気味なその行動も異文化に入れば当たり前。
文化ってほんと面白い。
その土地その土地でほんと全く違うもの。
発展する文化。昔ながらの文化。
文化のレベルの差ってのはあると思う。でもそれは一つの視点から見た見方に過ぎない。
文明が進んでるかどうかの差はあるもののその文化はそこで生きてる人達にとっては自然であり完璧なんだから。上とか下とかない。
でもみようによってはそんな風にもみえる。
色んな文化が生きている。同じ世界で生きている。
これってすごいことだと思う。なんて面白い世界だろう。
それに触れるチャンスがあるんだもの。可能性は無限大。
考えただけでワクワクしますな!
他文化に触れて得ることは多いと思うんだ。うんうん。
IMG_5113_20091119185451.jpg
IMG_5114_20091119185451.jpg
IMG_5115_20091119185451.jpg

ここでもいろいろ感じた。フィーリングッド!
頭で得る知識ではなく体で感じる文化、経験。体に染み入った。
スワジランドの文化は素敵だ。
独自の文化。スワジランドをスワジランドたらしめてる。
もっともっとこの文化を外に外に伝えていけばもっと多くの人がこの国に興味を持って訪れると思うんだけどな。昔ながらの文化を生かすも殺すも現代人次第。
素敵な文化は伝えていってほしいもんだす!
まあそれが形になってのスワジ文化村なんだろうけど。
IMG_5122_20091119185452.jpg
IMG_5128_20091119185507.jpg
IMG_5134_20091119185507.jpg

少し歩いて奥に進んでいけば滝もあった。
自然の豊かなひっそりとした気持ちのいいプレイス。
なんか日本にいるような感覚に陥った。自然が似てる。
つまりその場所は大好物。
文化村、、えーとこじゃった!
IMG_5118_20091119185452.jpg

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
世界一周ブログランキング
2009 / 11 / 19 ( Thu ) 19:00:48 | Swaziland | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
スワジランド終わり!
大満足で文化村を後にした。
もちろん帰りも歩き。
長い道のりをまた激しく歌いながら歩いて帰った。すごく、、、楽しいね!笑
んで、どこにいきましょうと。

正直きたかったのは文化村だけ。
後見所なんてあるんかいなと思えばどうやら国立博物館とかがあるらしい。
んじゃあそこにいきますかってんでヒッチでもしようかと思えば横に車が現れた。


乗ってく?



、、、うん!!
IMG_5149_20091119195943.jpg

ってことでおばちゃんに逆ヒッチされて国立博物館まで車で送ってもらった。
良い人良い人。ちっさい国の人ってなんでみんな優しいんだろうな?
そう思ってたら車降りるとき意外な一言言われた。


アリガトウ


おお!日本知ってんだ!どーりでね!ありがとうありがとう!!
まさかスワジランドにきてまで日本の力を感じるとは。
日本人は基本世界中で大人気。すごいぜニッポン!笑
IMG_5152_20091119195943.jpg
IMG_5154_20091119195944.jpg
IMG_5157.jpg

ってことで国立博物館イェーイ!
これがんっまーーーしょぼかった!!笑
すごいよ!あんなしょぼい国立博物館みたことないもん!
きれいに並べてあるもののその展示されてる内容がうっすいの!
ぜんっぜん面白くなかったけどそれがまた逆に面白かったw
IMG_5159.jpg
IMG_5160.jpg
IMG_5169.jpg

んでかえーる!!
帰りは歩いて帰ろうかとも思ったけどあんまりにも長い道のりだってことに気づいて乗り合いタクシー拾って帰ることにした。
そこで行きにみた土産物屋に寄ろうか迷ってたんだけど車の中で酔っ払いに絡まれてむかついて飛び降りたところが土産物屋街だった。うむ、必然。

そこの土産もんは凄かったなー。
アフリカの土産物は基本好きなんだけどスワジランドのはそんなかでもかなりツボだった。
センス抜群!うっひゃあーって感じ。
木にちらっと顔が彫ってあったりなんだりかんだりもーう素敵!好き!
買いまくりたかったものの手作りの品ってことでけっこう高くてしかもでかいってんでみるだけに終わった。かなり交渉したものの結局高くて手が出せなかった。残念。
今買えるなら是非買いたいわ。まじでスワジランドレベル高い。
IMG_5182_20091119200010.jpg
IMG_5185_20091119200011.jpg
IMG_5189_20091119200011.jpg
IMG_5191_20091119200011.jpg
IMG_5193.jpg
IMG_5196.jpg

で、町に帰った。
街中はけっこう栄えてるのね。
メインのバススタンドがどん!ってあってそこの周りにモールとかある。
南部アフリカはけっこうでっかいモールとか多かった。
モールは好きですねん。夢がある。ワクワクしますねん。
モールがあるくらい物資揃ってる南側ですら食は偏ってんのね。アフリカの食はまじでどうにかしたいもんだ。
IMG_5200.jpg
IMG_5201.jpg
IMG_5203.jpg
IMG_5205.jpg

そんな感じで朝と同じまっずいレストランでメシ食って帰った。
スワジランドはこれで終わり。見尽くした!笑
ってことでお次の日はレソトに出発ね。少しだけど、スワジランドはいってよかったやー!
スワジランド終わり!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
世界一周ブログランキング
2009 / 11 / 19 ( Thu ) 20:07:09 | Swaziland | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
| ホーム |