fc2ブログ
ラサ初日
チベットは香港同様中国とは違う文化圏だと思うんで区切りはわけます。たぶん興味ある人も多いと思うのでできるだけ写真も載せます!ご期待下さい!

今日はラサ観光初日。
4000mないにしても3000m級の高地にあるラサ。
高地に着いた当初は無理をしない。ってことで今日は歩いていける距離をぶらぶらりん。
明らかに睡眠不足だったけどなーんか早く起きちゃったからそのまま出発した。
若干体調が悪い。
西寧で風邪ひいてそっから完治することなく強行でここまできたからけっこう体ガタきてる。
おまけに睡眠不足、高地。無理はしない。それを心に留めてぶらぶらりん。

ラサ。
IMG_1189_20090608232859.jpg
やっぱり高地だけあってかんなり空きれい!高地の空は好きだ!青々としててなんか存在感がある!吸い込まれそうだ。

とりあえず宿からすぐのジョカン(大昭時)へ。
こっこがまー凄かった!
初めてちゃんと礼拝してる人みた。
うーん、なんか違うな。いやそれであってるのかな?
とにかくここは衝撃的だった。
IMG_1193_20090608232900.jpg
チベットの修行僧はすごいってのは聞いてた。
礼拝の仕方が頭の上で手を合わせて次に顔の前、胸の前と手を合わせて最後に体を地面に全部つけてはいつくばるような形で一回の祈り終了。
それを何度も何度も。
IMG_1191_20090608232900.jpg

そのすごい修行僧ってのはその行為を何度も何度も続けてポタラ宮の周り?だかどっかの聖地の周りを少しずつ少しずつ。ほんと数十センチずつ進みながら一周するらしい。
一周で終わるのか一生やってるのかは定かじゃないけどとにかくそういう修行がある。
これは昨日タクシーで町に来るときにみた。
たくさんの人がポタラ宮の前の道路をお祈りしながら、体を地面につけながら進んでいた。
圧巻。まさに圧巻。本当にそんな世界があったのかって感じ。
IMG_1195_20090608232901.jpg
IMG_1194_20090608232901.jpg
そのお祈りをしてる人がジョカンの前にもたくさんいた。
ジョカンの周りにはバルコルってゆう巡礼路があってそこを同じくお祈りしながら進む人。なんか歌みたいなの口ずさみながらやってる人もいたな。共に神聖な行為なんだと思う。
道いく人がみんなお金をあげていた。巡礼路はすごい人だ。
信者も観光客も含めて。ぐるぐるマニ車を回しながら巡礼路をぐるぐる周る。
この人達はユダヤ人(正教徒)みたいに生活を全て信仰に捧げて生きてるのかな?
まあ違うか。でもきっと修行してる人はそんな感じなんだろうな。熱心な信仰心が単純にすごいって感じた。
IMG_1190_20090608232900.jpg
IMG_1198_20090608232951.jpg
ジョカンの前にはたくさんの信者の人がお祈りをしてた。
巡礼路ではなくてジョカン正面。
そこがとにかく凄かった。
何度も何度も体を地面につけてお祈りする姿勢がなんともいえず心に響いた。
なんか泣きそうになった。信仰心の強さがここに集まってなんかパワー溜まってる感じがした。
チベットはやはりチベット。別格だ。すごいとこきたなって思った。ここにくるまで結構大変な思いしてきたけどそれくらいしてでも来る価値は充分あるなって感じ。
やっぱりチベット仏教はなんか好きだ。これぞ!!ってものがたくさんある。
鳥葬とか含めてチベタンの人は精神レベル高い気がするからかもしれない。
IMG_1197_20090608232951.jpg
IMG_1196.jpg

しばらくその場に立ち尽くしてお祈りの姿をみていた。やっぱりなんだか泣きそうになった。
IMG_1200_20090608232952.jpg
そこから巡礼路をぐるり。
周りにはチベットなみやげ物(アクセサリーとか)がずらり。
僧侶の布。お香。マニ車。チベタンの服。いろんなものがそこにあった。
IMG_1199_20090608232952.jpg
でもみやげ物も観光客も多いけどここラサはなんといっても警察が多いなって思った。
街中の小道とかには必ずといっていいほど迷彩服きた軍隊?ポリス?がいるしこの巡礼路にも15m置きくらいにテント張った警察特設所みたいなのがあった。
チベットは暴動とかよくあるイメージあるしそこらへん気を使ってるってことなんだろうな。まあその警察はかなりだらけててだいぶやる気ないんだけどw
IMG_1207_20090608233042.jpg
IMG_1208_20090608233102.jpg
IMG_1209.jpg
IMG_1210.jpg

ジョカンに圧倒されてから他の場所もぶらぶらしてみた。
この通りがラモチェ。小昭時。
IMG_1201_20090608232952.jpg
IMG_1202_20090608233037.jpg

宿からすぐ近く。そこの小道もまた賑わってて良い感じだった。
ラモチェにも入ろうかなって思ったけど現地人のおばちゃん達がすごい列作ってチケット売り場に並んでたからまた今度にした。並ぶ元気がこの時なかった。

一旦宿で休んで再出発。1時間寝るつもりがいざベッドに入ると全然眠れないのね!笑

その後はポタラ宮へ。
IMG_1203_20090608233039.jpg
IMG_1204_20090608233041.jpg

ここもまた警察めっちゃくちゃいた。
まあそりゃそうだよね。総本山だもの。守らないと。
思ってたよか規模でかくないかなって感じはするけどやっぱりどーんとしてて存在感ある。
ここもリタンゴンパと同様空含めてのポタラ宮な感じがした。
ここはもう少し体が体調良くなってからいこうと思う。
IMG_1205_20090608233041.jpg
IMG_1206.jpg

そこからチベット博物館を目指した。
チベットに関する知識はそこで大半ゲットできるって聞いたからいったのになんか工事中で変な展覧会みたいなのしかやってなくてすぐに帰った。
結構遠い。体調かなり悪化した。とにかく眠すぎる!
IMG_1212_20090608233103.jpg
IMG_1211_20090608233103.jpg

宿に帰って爆睡したものの体調の悪さが体にあり。
早めに休むことにした。
食欲もないから夜飯は桃桃桃!
シャングリラでマンゴーの丸かじりしてから果物丸かじりはまっております!笑
マンゴーって正直あんま好きじゃなかったけど丸かじりして完全に意見が変わった!
最高にうまい!マンゴー最高にうまいよ!!こんなうまいもんだとは思ってなかった!!
IMG_1214.jpg

ぜんっぜん味が違う!!!丸かじりと切ったフルーツではぜんっぜん味が違う!
っていっても日本じゃ一個の値段が高くて丸かじりなんて滅多にできないしできたとしても品質が違うと思う。
たくさん食える海外でたくさん丸かじっとこう思ってます!他にもきっと丸かじりのほうがうまいフルーツあると思うんだー!!桃も最高にうまかった!!
IMG_1213.jpg

最後はレッドブル飲んで気合!
とりあえず今日はそんな感じ!無理しない!だからもう寝る!!
体調ばっちり治してチベット最高に楽しみまっす!
あーなんか思ったよか長居しそうな気がしてきたー!!笑
スポンサーサイト



2009 / 06 / 08 ( Mon ) 23:10:17 | Tibet | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
青蔵鉄道でチベット潜入!!
5時40分。少し早めに目が覚めた。
ドキドキして眠れないんじゃないかと思っていたけれどだいぶがっつり寝れた。

ラサ行きの電車の時間は6:52。
あんまり早めにいって待合室で待ってるのも嫌だったからぎりぎりにでることにした。
前日に宿のおばちゃんが遅れたらまずいから6時に起こしに来てあげるねっていってくれてて6時にドアをトントントン。

ありがとうをいってもう少し時間を潰した。
30分前くらいにいけばいいだろうと思って6:20にチェックアウト。
少しでも中国人らしくなるようにとジャケットをズボンにインして外に出た。
ゴルムド駅は宿のすぐ目の前だ。
チケットを握り締めドキドキしながら向かった。もちろん口ではついてるついてる呟きながら。

駅に入るときはどこも大抵荷物チェックがある。
X線をびーっと通す。ここも例外なくチェックがあった。
そこが第一の関門。
きっとそこでチケット確認の公安(ポリス)がいる。
それをくぐりぬけて中に入らないといけない。
駅の中に入ってみたら思ったとおりポリスメン二人が入り口に座ってた。
二人とも、、、、寝てる!!笑


っしゃ!ちゃっちゃか通して中入るベ!!
第一の関門かるがるクリア!!
まだ電車はきてないみたいだったから急いでベンチに座って寝たふりをした。
髪を切って少しは中国人っぽくなったものの顔そのものが日本人と中国人じゃ違う。
日本人と韓国人は似てるけど中国人は似てない。特に男。
女の人は日本人ぽい人もいる。でも男はやっぱり中国人。

髭はえてる中国人もいないしとにかく顔を伏せてみえないようにして時を待った。


ドキドキドキドキ



まだかまだかと電光掲示板をみてみたらなんと遅れているらしい。
くそう!こんな時に!!笑

入り口以外にも警察多数。
西寧ほどではないけどまあまあいる。
しかも朝の電車はそこまでなくて掲示板に書かれているのは3つだけ。
ラサ行き。上海行き。この二つが今ホームに止まってる。
そんなにでかい駅じゃないから車両は二つしか止まれない。
残るは次のラサ行きのみ。
それが乗ろうとしてる電車。
だから待合室で待ってる人はそれに乗る人のみということ。
そう、残されているのはラサ方面に行く人のみ。
ゴルムドから先は外国人は許可証がなければチケットを買うことができない。

手にはラサ行きのチケット。許可証はもちろん持ってない。
話しかけられて日本人だとばれた時点でアウトだ。


ドキドキドキドキ


2、30分遅れくらいで蘭州発ラサ行きの電車はやってきた。
みんな列になって並ぶ。
ホームに出るためにはチケット確認をうけなくちゃいけない。
近くには警察多数。ばれるわけにはいかない。
ちょうど前のおっちゃんが係員の人に話しかけていた。
チャンス!ちょっと早くしてよ的な急ぎ足でチケットをぱっと渡して通り過ぎようとした。
‥‥ら、なにやらこちらに話しかけてきている。
何言ってるかはわからないけどとりあえず頷いた。そしたらチケットパチンってやって通してくれた。

っしゃ!ホーム突撃!
目の前に長い長い青蔵鉄道が佇んでいた。
なにやら中から人がでてきて外で記念撮影をしてる。
そんくらい余裕のある旅でありたいもんだよ。

そう思いながら自分の乗る車両に向かった。
これまたどの列車でも同じだけど乗る前に車掌ってかその車両担当の添乗員にチケットをみせて中に入る。
今回もそんな感じ。外に添乗員さんが立っててチケットを確認してる。

この電車は世界一高いところを走る電車。
5000mくらいまで上がるらしい。
ってことで高地にいきますけどそれわかってますか?体調悪くなっても自己責任ですよ的な署名を書いて渡すことになってる。
昨日チケットを買うときに一緒についててそれはもう記入済み。
名前と住所と電話番号を書く。もちろん中国人として書いた。
名前は張勇。中国語あまり喋れないから香港か広州がいいとのことで住所は広州ってことにした。

それとチケット。それを握り締めて列に並んだ。
並んでみてびっくりした。


あれ!?いつもとなにかが違う!!!!



‥‥身分証チェックしてるじゃないか!!!!!!!!!!!!!!




超焦った。昨日のダフ屋のおばちゃんがいってたことはやっぱりこのことだったんだ。
乗るときに身分証がいる。やばい。もちろん身分証なんて持ってるわけがない。

とにかく並んでアタックしてみた。


「身分証みせて下さい。」



当然のようにいわれた。
一度列を離れた。やばい、どうするか。
思いついたのがそこらで写真とってる人から身分証を借りて中に入る。
中に入っちゃえば勝ちって聞いてたからまず中に入って荷物置いてそれを返しにくればいいと思った。
おっさんに声かけた。

あのう、身分証持ってますか?


「ああ”!!?」


そりゃそうだよね。そういってくるよね。
怪しいもん完全にw

二人に声かけたけど相手にしてもらえなかった。

写真撮ってた人も出発時間を気にして続々と中に入っていく。
やばい!どうにかしないと!!



とにかくもう一回アタックしてみた。もしかしたらすんなり入れてくれるかもしれない!!


「だから!身分証は!?」


そういわれてとっさにバックパックを指差した。
この中にあるんだよ!!そういわんばかりに地面にバックパックをおろして身分証を探すふりをした。
いつもはバックパック背負う時前に小さなバック肩からかけてるんだけどそれも中国人らしくみえるようにする為にバックパックの中に無理やり全部いれてあった。
それがあったらその中でしょみたいな指摘をうけたと思うけど荷物は全てバックパックの中。入れておいて良かったー!!
すごい必死で探した(ふりをした)。だってそれないとせっかくチケット買って朝早くに起きてきて目の前に電車があるのに乗れないんだから。
だからこそ必死で探す、ふりをしたw
もしかしたらその必死さが伝わって中に入っていいよと言ってくれるかもしれない!
そんな期待を胸に必死で探すふりをした。

近くにいた他の添乗員の姉ちゃんが寄ってきた。
なにか話しかけてきてるようだけど意味がわからない!
でもこの状況から考えて身分証あるかどうかを心配してきてくれていることは間違いなかった。
ここで会話がききとれていない感が伝わってはまずい。
中国人じゃないとわかればその時点でこの作戦はゲームオーバーだ。

完璧にではないけど大体の雰囲気ならなんとかわかる。なんとか。
適当にうんうん頷いて相槌打ってここだって時にこの言葉を使った。

没有(メイヨウ)!


ないわ!これないわ!あーまじか!せっかく買ったのに!
あーなんでないんだ!これじゃあ乗れないじゃんか!くっそー!


そんな雰囲気を体から出したw
もう出発の時間ぎりぎりだ。


そしたら目の前にいた心配してくれてた姉ちゃんが広げてたバッグをしまうのを手伝ってくれてとにかく乗りなさいって乗せてくれた!!
さっきチェックしてた姉ちゃんも後で私にみせてくれればいいからっていって中に入りなさいと。



っしゃああああ!!!ヤッター!!入れた!!入れたぞー!!!
心の中でガッツポーズ!でも顔は身分証がなくてがっかりしたまま。


乗っちゃえば勝ち。とりあえず乗った!!
早速荷物を置いて席に座った。
チケットでは窓際の席だったんだけどおばちゃんにとられてて通路側。
かまわんかまわん!とにかく乗れればそれでいい!余計な言い争いってか無駄におしゃべりして中国人でないとばれるのが一番厄介だ。OKOK!
IMG_1183_20090608232834.jpg


少ししてから電車は動き出した。
動き出してしまえばこっちのもん。もう電車は止まれない。
ゴルムドから先は一気に高度あげていって次の駅までも遠いからこの先でもし気付かれたとしてもまあしょうがないかみたいな感じでラサまで連れて行ってくれるときいたことがあるような気がする。
まあみつかったら罰金やれなんやれがかなり恐いけどw

とにかく動き出した。
でもまだ安心はできない。
なんといってもここに乗り込むまでに身分証持ってない的な扱いになっていることは間違いなかった。このままでいけるか?いや、きっと厳しいだろうなと思った。

5分後。
その添乗員の姉ちゃんがチケットのチェックを始めた。
なにやら身分証もみせて下さい的なことをいってる。

座ってた席が車両の端から二番目の席だった。
すぐ後ろではい身分証確認するんで準備して下さいとかいわれてもどこか通路まで逃げて時間潰して戻るなんてことはできない。
しかもさっきの一件がある。ここで逃げたらかなり怪しまれる。
心を決めた。正面から立ち向かおう!

姉ちゃんがやってきた。
周ってきた理由は身分証とチケットのチェック。
それにプラスで高地同意書の回収が目的だ。

身分証は持ってない。
チケットと同意書だけ渡した。
当然のようにいわれる。身分証は?


もうここまできたら開き直るしかない。
いや、だからバックパックの中だって!あそこの棚の上に置いてあるでしょ!もうとれないよ!

そんな雰囲気をだしたw
言葉でいえない。でも喋らなきゃ怪しい。
ぎりぎりのラインで雰囲気をだしたw

それはどうやら伝わったらしい。
そしたらなんか同意書に難点があるらしい。
電話番号のところだ。
家電は適当に広州のどっかのホテルの番号を書いた。
会社(?)と携帯の番号をかけと言われた。

んー没有!!

それでもなんかいちゃもんつけてくる。
家電のところがなんちゃら~とかいってる。
広州がどうたらこうたらって。もうはっきりいって全然意味わかんない!笑
だからこっちも広州!広州!みたいにいってこれでいいだろ的な、雰囲気を出した。

じゃあここに身分証の番号を書いて。
そういって紙を差し出されたけどわからないってゆう感じで首を振って拒否した!

もう!しょうがないわね!!

ほんとそんな感じだった。広州って書いたのが良かったのかもしれない。それにプラスで最初にバックパックの中にあるように思わせたのが良かったのかもしれない。
とにかくもういいよってなった。
同意書を渡してチケットを違うチケットに交換した。

このチケットの制度も中国独特。
でもこれたぶん普通は寝台列車の時だけだと思う。持ってるペラペラのチケットを渡してカードみたいのと交換する。で、降りるちょっと前にそれを返しにきてくれてまた交換すると。

今回は硬座ってゆう一番安いただのイスのチケット買っただけだからそれはないと思ってたんだけどそこは青蔵鉄道。全席しっかり指定席なのね。だからチケット交換もする。
そしてそのチケット交換の時に身分証の確認もすると、うまいことできてるわ。


なんだかんだでチケット交換も無事済んだ。
でも正直気は抜けない。なんといっても中国人には珍しいひげが生えている。
顔上げたらそれがみえる。だからずっと寝たふりをしていた。寝たふりってゆうかほんとに寝ようとしてたんだけど前日なんかよく寝れちゃったから全然眠れなかった。
それでも顔は伏せてた。やっぱり寝たふりですなw
顔上げててさっきの姉ちゃんがばっと通って身分証は!?とかなってもめんどくさいと思ったし。

そんなことをしてる間に電車はぐいぐい高度を上げていった。
4500mくらいまで上がった。ほぼ走ってる高さはずっとこれくらいだった。
高さのせいか肩がめっちゃくちゃ凝る。はんぱじゃない。痛い痛いたーい!笑

でもそれを忘れさせるくらいの絶景が窓の外に広がっていた。
目に前に立ちはだかる山。その山は高地にあるからシャープにみえてかっこいい!それにプラスで雪化粧。存在感丸だし。
IMG_1185_20090608232835.jpg
IMG_1186_20090608232835.jpg

白かった。真っ白だった。
あまりの白さに山とその上にある雲の違いがわからないほど。
みたこともない光景だった。まさに絶景。
こりゃ空走ってるわ。天空列車とはよくいったもんだ。そう思った。
写真ばっしゃばしゃ撮りたかったけどあんま目立つことしたくなかったからあんま撮らなかった。
撮った写真よりもっともっとすごい景色がそこらに広がってた。世界一は伊達じゃない。
IMG_1184_20090608232835.jpg

電光掲示板が車両の端にみえた。
そこに今日は何日だとか今高さ何mとかがでる。
そこに次止まる駅がどうたらこうたらって書いてあった。
その時間が15時。アンドゥっていう駅に止まるらしい。

駅?ラサまで直通じゃないのか?
ん?駅だって!?
駅ってことは人の乗り降りがあるということ。人の乗り降りがあるということはまたチェックがそこにあるんじゃないか!?そんな疑問が生まれた。
それはぜひともやめていただきたい!さっきはどうにか切り抜けられた。でももしこれ以上身分証身分証いわれたらいつぼろがでるかわからない。

手にはじっとりとした汗。ドキドキドキドキ


でもそれはその時間まで自由ですよってこともまた意味してるってことに気付いた。
その時間まではきっともうチェックはないだろうと。

そうは思ったもののやっぱり寝たふりをしていた。
下手にぼろを出してどこかでばれたらたまったもんじゃない。
だから暑くてもずっとジャケットを着ていた。ジャケットを脱いだら少し色合いが派手になるから少しでも目立たないために暑くてもずっとジャケットをきて寝たフリをしてた。
カップ麺やれお菓子やれも買ってきてた。
腹も減っていた。けどなかなか動けなかった。
もしそのカップ麺のお湯を入れてる最中にさっきの姉ちゃんと出くわしたらってことを考えるとなかなか動き出せなかった。同じ理由でトイレにいく時はその姉ちゃんの前を通る必要のない遠くのトイレを使っていた。

1時半頃。もう我慢できないと思ってカップ麺をがーっと食べた。
そこからまた寝たフリ。若干首が痛い。

そして3時。遂に駅に到着。
みんな写真を撮りに外にがーっとでていって、思ったより短い滞在時間にがっかりして帰ってきた。
乗ってくる人いませんよーに!いなければチェックはない!だから誰も乗ってこないでくれって願ってたらまー乗ってくるわ乗ってくるわw
なんか軍隊みたいな人達も10人くらい乗り込んできた。
チェックから逃れようと思ってトイレにいってその近くの通路で時間潰して落ち着くの待とうかと思っていったもののさっきの軍隊が持ってきた布団みたいので通路はふさがれててそこで時間潰すことができなくなってた。
完全に丸見え。そこに立ってたら完全に怪しいw

もうしょうがない!腹を決めて席に戻ってまた寝たフリを決め込んだ。
添乗員がチェックしますよ的なことをいってる。くるなくるな!そう思いつつ寝たフリ。
汗びっしょり。


しばらくしてもチェックは自分のところにこない。目を開けたら前のほうでチェックをしていた。
どうやら全員チェックするわけじゃなくて乗ってきた人だけチェックするってことみたい。
ドキドキさせやがって!笑

そんなことが何度か続いた。その度に寝たフリしてドキドキドキドキ。
でも声をかけられることは一度もなかった。
IMG_1187_20090608232835.jpg
外の風景は壮大な大地に切り替わっていた。
雪景色万歳な感じは最初のほうだけ。そこらへんが一番凄かった。

時間は少しずつ経過していった。
あと少し!あと少しでラサだ!早く今日の夜になって欲しい!あったかいシャワーを浴びたい!ドキドキしないでのんびりと自由にまったりしていたい!そんな欲望が頭の中をぐるぐるしていた。

考えられる次の山場はチケットを返してもらうときだった。
これまたその時に身分証みせろみたいにいわれたら厄介。
ついてるついてる呟いていた。

でもラサに着く前の駅でチケットを交換しにきた人が変わってることに気付いた。
おっちゃんが配ってる!?

配る人が変わればこれはラッキー!
だってそのチケットは身分証みせてこそのチケットだからそれを持ってるってことはもう証明済みってことになる。事情を知ってないのであれば。だから人が変わったってのはすごいでかい出来事だった。
次もおっちゃんこい!ラサのチケットもおっちゃんがこい!!




‥‥‥キターーーー!!!おっちゃーーーん!!待ってたよーー!!!!
配りにきたのはおっちゃん。もちろんすんなりとチケット交換して手元にチケットが返ってきた。
これで後はこの電車から降りて駅をでるのみ!時間は8時くらい。
そこからもとにかく着くまではずっと寝たフリをしていた。なんか今までの人生でこんなに一日寝たフリをした日はないなって思うくらい寝たフリしてた。
でもしてて良かった。何回か最初の添乗員の姉ちゃんが周ってきて近くの人に話しかけにきていた。あぶないあぶない。

電車は夜9時40分に到着するらしい。
あーやっとこのドキドキする時間から抜けられるんだなって思った。
早く宿に着いて安心したかった。

最後の難関。
電車をでる。駅をでる。タクシーに乗る。

とにかく電車を降りるときにまた身分証みせなさいみたいにいわれたら厄介。
でもたぶん大丈夫だろうなって気持ちはあった。
でもなにがあるかはわからない。手には汗。ドキドキドキドキ。

9時40分。時間通りに駅に着いた。
バックパックを背負ってジャケットをズボンにイン!
さー出るかと思ったら一瞬ひやり。
なんか出口に警察たくさんいる。。。


戸惑ってる暇はなかった。
もうここまできたらいくしかない。男張勇いざ外へ!!
狭い通路から一人一人でていく。
警察が一人一人肩を叩きながら(チェックしながら)出していく。




、、、、、、出れた!!!


ナイススルー!!ポリスマンナイスプレーだ!!
ホームに出た。それでもまだまだ気は抜けない。あ、でも厄介と思ってた添乗員の姉ちゃんはいなかった。そこはラッキー!ついてるついてる!

足早に出口に向かった。
しっかしそこらじゅうポリスだらけ!もうなんかやばい!どう考えても黄色のバックパックは目立つなーなんて考えながら人ごみに紛れて出口に向かった。


あと少し


あと少し




っしゃーーー!!外出れた!!!ラサに着いた!無事に降り立ったぞ!!

でもでもまだ気はぬけない。
外にはでたもののそこには軍隊の人がまたそこらに立ってた。
ラサの寂れた駅を写真で撮りたかったけどそんな余裕もなくとにかくそこから離れることを考えた。
人ごみに続いて外に外に向かっていった。

駅の外にはタクシーがずらり並んでいた。
街中までバスがあると聞いていたけど着いたのが22時近く。もう動いてるわけがない。
タクシーで宿に向かうことにした。というよりそれ以外に道はない。

肩を組んできてどこにいきたいのーみたいにいってくるやつはこっちから拒否!
少し控えめにタクシーの中で待ってるおっちゃんに交渉した。
行きたい旧市街ジョカンへはタクシーで40元が相場らしい。
言われた額は60だった。高い。
40じゃだめ?っていったらダメだと。んーしゃあない、じゃあ50で!
それでOKがでた。深夜料金て考えればこんくらいが妥当だと思えた。
とにかく早くこの場を離れたい!!その思いでいっぱいだった。

すぐに乗り込んで出発!
まだまだ駅からでてくる人達を横目に一気に旧市街へ向かった。

そこでやっと、落ち着いた。
なんかやっと開放された感じ。
ここにくるまでにけっこう色々考えてドキドキドキドキする毎日だった。
そんな毎日から開放された瞬間がここだった。


、、、、はあ~。全身から溢れ出てくる安堵感。
なんか泣きそうになった。すごい嬉しかった。

やった!遂にラサにきたんだ!チベットにきたんだ!その達成感がふつふつと沸いてきた。

少し走ってライトアップされたポタラ宮の前を通った。
その存在感のなんたることか。そこでまた泣きそうになった。ラサだ。本当にラサにこれたんだ。。


タクシーは少し迷いつつも目的地のヤクホテルに到着。
評判がいい宿だとは聞いてたけどいってみたら立派なホテルだった。
こんな高そうなとこ泊れるかって思ったけど聞いてた通りドミトリーがあってそこに決めた。
4人ドミが30で6人ドミが20元。安いね!20元のほうに入った。
何人いようがベッドは変わらない。人が多いほうが情報交換の機会も増えるし値段も安いほうがいい。
受付のおばちゃんは英語喋れる。ありがたい。
許可証ないと泊れないとかなんだとかいろんな情報が飛び交ってるけどなしで全然OK!

チェックインしてすぐにシャワー!
ゴルムドの宿にはシャワーがなかったから二日ぶりのシャワー。
疲れた体に温かいお湯が心まで染み込んだ。気持ちいー!!!

この達成感をアツイうちに書き残したくてそこから一気にこれかいた。

やっと!やっとこれたんだ!夢にまでみたラサ!その夢の世界の中に今自分はいる。
遂に、遂にこれたんだ、チベット!!
やったー!!!本当にこれたぞチベット!!全てがうまくいって本当に良かった!
今日も一日本当についてた!感謝感謝!!

今考えてみれば青蔵鉄道は確かに乗っちゃえばチェックはなかった。
ゴルムドでチェックがあったのはあそこが青蔵鉄道の入り口だからだと思う。
いやーしかし神経使った。寿命危うく縮まるとこだった!笑
ゴルムドからは一日だけで済んだけどこれが西寧からだと二日間かかるとか。



とてもとても身がもちませんわ!笑


この移動は間違いなく今までの人生で一番きつかった!精神的に!
もう絶対!二度とこんなことしたくない!!笑

二度とこないでもいいようにチベットもがっつりみてからネパールいこうと思います!
でもきっと日数的には2週間もかからないと思うんだけどな。
そこらへんはまだ未知。とにかく!!ラサ到着!!!
これだけの思いしてやってきたんだ!最高に楽しんでやろう思います!!以上!
IMG_1188_20090608232836.jpg


最後まで読んでくれてありがとうございます!さぞ長文っぷりに疲れたことでしょう!笑
最後の最後にできたらここのボタンをクリックしてもらえると嬉しいです!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
世界一周ブログランキング
旅行・観光ガイド たびすまいる
たびすま人気
ブログランキング
2009 / 06 / 09 ( Tue ) 00:08:44 | Tibet | TrackBack(0) | Comment(8) | トップ↑
風邪ですわー!!
IMG_1226.jpg
あっひゃー!!風邪悪化!!風邪悪化!!
体調悪いものの少しでもみるとこみとこうと思って朝動き出したもののすぐに体がギブアップ!
今日は一日中寝ておりました。
西寧からずっと体調悪いままだからここらでがっつし治して動き出そう思います!
あーつっても時間がないんだよなー!今後のこと考えたらパッパパッパみて周りたいのに!
うーまあしょうがない!治ったらいつも以上に気合いれて動けばいいんだ!
IMG_1228.jpg
いやはやしかし昨日はブログアップが大変だった!
なんでだろ?今までは日本語うてないとこではajaxってゆう日本語変換ソフト使ってコピペしてやってこれたのに中国ではそれができない。なななななんでですかーー!!?
コピペするとおかしくなるんだもん。なにあの意味不明な文字達はw少しいじるとすぐにあれですわ。
どうにかしてください!笑
IMG_1227.jpg
あ、ってかパソコンで書いた記事をネットカフェでも読み込んでくれる方法知ってる人いたら教えてください!今使ってるワードはどこ持ってっても読み込んでくれないしノートパッドにしてもってこうとしたら文字化けしちゃって無理。OSが英語なのです。
いろいろ考えてもわかりません!どなたかパソコン詳しいかた教えてください!ぜひ!!
IMG_1230.jpg
IMG_1229.jpg


でまた話し変わるけど今とまってるとこがヤクホテルってとこ。
IMG_1232_20090609215629.jpg

20元で安くてきれいでいいんだけど情報ゲットができない!だから明日近くのキレーホテルに移ろうと思います。やはり情報命!旅人からもっともっとチベットのこと聞き出したい!!
同室ドミの人は中国人のおばちゃん達。
風邪できついから寝てるのに何人だ何人だってうっさいんじゃい!!笑

あ、でも明日動こうと思ってたら今日日本人のパッカーがきましたわ。
その人は西寧から鉄道できたらしい。
チケット売り場にいたあの怪しいおっさんにチケット手配してもらったんだとか。
おっさんの名前は牛というらしい。
その方法は西安までのチケット二枚とラサ行きのチケットを購入。
最初二人で中に入って西安行きのチケットをみせる。
で、頃合を見計らってラサ行きに乗り込む!
おっさんは乗るとこまで見送ってくれたらしい。
もちろん偽造の身分証も作ってくれるからそれですべては問題なし!
700元。手数料は100元くらいかな?硬臥できたんであれば。

それもまたいいなって思ったwあの大変さを思うと。
まあそんな経験もプライスレス!なかなかあのドキドキ感は味わえない!いいんだいいんだ!
とにかく色んな方法があるんだなーって思った。
怪しいおっさんにしかみえなかったけどちゃんとラサまで送り届けてるのね!えらいえらい!
IMG_1231_20090609215607.jpg

まあ日本人きてもとにかく明日はキレーホテルに移ります!
情報集めて体も完治させてネパールまで駆け抜けます!
アップはできる限りするつもりなのでお楽しみに!でわでわーん!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
世界一周ブログランキング
旅行・観光ガイド たびすまいる
たびすま人気
ブログランキング
2009 / 06 / 09 ( Tue ) 21:57:46 | Tibet | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
ねっとかふぇきらい
もうさいあく!CHINAのネットほんとやめて!
JAPANESEうてないし!AJAXからコピペできないし!
じゃあいったいなにせいっちゅうんじゃい!!
1じかん3げん。やどだと5げん。3げんはらってもなにもできませんw

アップきついよもう!やどもどってまたアップしますわ。
あ、けっきょくやどうつってません。
なんかたいちょうわるくてうごけなかった。
でもうつろうとしてたキレホテルさっきいってみたけどにほんじんいないし30でたかいしうつらないでもいいかなってかんじだった。

にほんじんはまちなかでなんにんかあった。
なんかいまちべっといろいろとチェックきびしいみたい。
ネパルにむかうバスもチェックあるからどうすっかなと。
そのJAPANESEはネパルにいっしょにいくひとをさがしてた。
でもラサのほかにもいきたいとこあるしとりあえずはひとりでがんばってみるかな。


あってかこれかなりみづらいまちがいないw
おとなしくやどもどってUPします。ひらがなだらけでごめんなさいw
かんじにするとばけるんだものさ。。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
世界一周ブログランキング
旅行・観光ガイド たびすまいる
たびすま人気
ブログランキング
2009 / 06 / 10 ( Wed ) 19:22:16 | Tibet | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
アップいきますう!!
昨日はアップしようと思って宿のネットカフェにいったもののウィルスでSDカードが読み込まれずいったんデータを写してから再挑戦しようと部屋に戻ってパソコンでデータ管理をしていたらずっとわからなかったワードの保存方法を発見し、嬉しくなって記事を書いてたらでかける用事があってそのままでかけてUPできませんでした!笑 
昨日からだいぶ調子よくなってきて今日はもう鼻水ドバドバさんもいなくなってだいぶすっきりしております!これでやっと動けるわ!!
動ける以上はバシバシ書きます!とりあえず昨日の行動をのせまっしょい!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
世界一周ブログランキング
旅行・観光ガイド たびすまいる
たびすま人気
ブログランキング

2009 / 06 / 11 ( Thu ) 22:28:50 | Tibet | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
| ホーム | 次ページ