fc2ブログ
CATARATAS DEL IGUAZU(Brasil side)
はいども!イグアスレポいきます!!世界3大瀑布!!
IMG_0550.jpg
IMG_0532.jpg
まずIGUAZU NATIONAL PARKにいってチケット購入。
IMG_0543.jpg
すぐにバスに乗り込んでイグアスの滝へ。
バスは2階建て。もちろん2階へ。
IMG_0544.jpg
前日の雨でものっすごい寒かった!10分くらい走ってポイント到着。
そこから1、2時間くらい歩いてまわる。
歩いていくとー。
IMG_0545.jpg
おーみえたみえた!意外にしょぼいな。
それが第1印象だった。
なんかもっとドバーってでてるもんかと思ったら意外とおしとやか。
IMG_0546.jpg
確かに滝は多いけど勢いがないなと思った。
虹が少しずつでてきててきれい。だんだんと円を描いていく。
滝をみつつ歩いていく。

そしたら、襲われた。
IMG_0547.jpg
パンと水を袋に入れて持ってたんだけどそれにこいつがしがみついてきた。振りあらったら爪で袋ちぎられた。
最悪。そっから手で持ってくはめに。お前は一体何者だ?
IMG_0548.jpg
んでもすこし進んでいく。
あ、なんかどんどんすごくなってきた。てかあそこやばいな!!
IMG_0549.jpg
みえてきたのはイグアスの滝メインイベント。
すごい迫力だ!遠くからみてもそごいとわかる。
IMG_0551.jpg
IMG_0552.jpg
もうそっからテンションあげあげ!ダッシュで向かった。
有名な悪魔ののどぶえの噴き出し口がブラジル側。たぶん。
その滝壷の近くまで橋を渡っていける。
IMG_0533.jpg
IMG_0534.jpg
水しぶきが凄い。すぐにびしょ濡れになった。近くでみたらまじで飲み込まれそうな迫力だ。
早速ダンスダーンス!!一回踊ってすぐに非難。あんまいたら水しぶきでカメラ壊れちゃう。
そしたらうまいこととれてない。おっちゃん押さないでいいからって何回もいったのに!
もっかいGO!!次はいいのがとれた。
IMG_0535.jpg
もうびっしょびしょね。
んでここがもう滝最後。滝の裏側みてもういくかなと思ったけど日本出発前にみんなからもらった世界一周Tシャツ持ってきてんの思い出した。
IMG_0536.jpg
これ着てやらにゃあいかんでしょう!もう1度。
次は場所変えてやった!そしたらまたうまいこととれてない。
その時に通りかかった兄ちゃんがかなりいいなと褒めてくれた。
その兄ちゃんに戻ってきた時に撮影を頼んだ。快く承諾。
ダンスしてからアドレス交換しようぜと。
IMG_0538.jpg
一旦非難して交換。ALEX。首都ブラジリア在住ブラジル人。ぱーっとした明るい兄ちゃんだ。仕事の関係でこっちにきたらしい。
さっきのっ動画みたらとれてなかった。まじかー。
もっかいいくのか?いくなら俺がもっかいとってやる。
そういってくれたからお願いしてまた橋へ。
今度はうまいこととれた。obrigado!(ありがとう)
ここでまたアルゼンチンの旅人と仲良くなってアドレス交換。南米の人は思ってたよかだいぶ旅してる人が多い。
んで近くのエレベーターで上に上がって上からも。すごいなー!絶景。
IMG_0539.jpg
IMG_0540.jpg
IMG_0541.jpg
これは滝の上側。でっかい川だ。
IMG_0542.jpg
もうほんとに期待以上に迫力ある滝だった。アルゼンチン側へもいこうと思ってたけど(アルゼンチン側のほうがいいらしい)もう満足したからその日のうちにサンパウロ行きチケット買って移動した。2日連続でみたら良さが半減するかなと思って。ブラジルみてからまた下に下るつもりだからそこでたぶんイグアスアルゼンチン側の街、プエルトイグアスにいくと思う。それもまた楽しみだ!うす!そんな感じでした!!
IMG_0537.jpg
スポンサーサイト



2008 / 09 / 01 ( Mon ) 02:53:18 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(5) | トップ↑
やっと落ち着いた。
昨日は慌ただしくてちゃんと書けなかったからサンパウロついてからの経緯書きます。
着いたのがここのターミナル。
IMG_0628.jpg
着いてからインフォメーションいって宿探そうと思ったらインフォメーションがない。
しゃあないあからセントロSEってとこいって安宿情報を仕入れた。英語しゃべる人がいると助かる。
IMG_0630.jpg
REPUBLICAってとこへ。とりあえず腹減ったからめについたこれ食った。
IMG_0631.jpg
1REAL。1ドルが1、7REALね。
これの店がブラジル多い。
IMG_0637.jpg
軽食はこれですな。なかに肉のそぼろが入っててうまい。
IMG_0632.jpg
結局きいてもきいてもみつからず2hくらいで断念してネットカフェ。ネットってまじで便利ね。
ペンション荒木ってとこが20RSっての見つけた。さっきみつけて時間的にまだ入れなかったとこは25っていわれた。いざ荒木へ。

駅さえわかってりゃなんとかなるべと思ったらなんとかなった。すぐに発見。おばちゃんがコーヒー出して出迎えてくれた。

んで値段みてびっくり。よよよよ40!!?

思ってたのの倍だ。まじでびっくりした。2800円くらいか?
た、高すぎる。。でももう歩いて探すのは嫌だったしコーヒーまで出してもらっちゃったから一泊することにした。
ここで情報得りゃいっかと。たっぷり情報は得た。こっからいくとこの宿やれポルトガル語やれ。
IMG_0633.jpg
んで街をぶらつく。ここは東洋人街らしい。鳥居まであった。
IMG_0641.jpg
日本人ってか日系人の人がたくさんいる。もう日本だ。
店とかも日本の物売ってる店がたっくさん!
IMG_0640.jpg
日本の食材ここで揃わないものはないと思う。すごい品ぞろえ。
味噌汁とコメ買った。ブラジルは物価高いから自炊必須だ。もうほぼ日本価格。物価高いとこは怖いわ。
お城みたいな教会もあった。
IMG_0634.jpg
IMG_0635.jpg
ここが中央なんだと思う。たぶん。SE。
ここで路上ライブしてる人とかもちらほら。ブラジル音楽いいねー。それにつられて踊ってるおばちゃんとかも凄かった。
想像していた通りの風景がそこにはあった。
IMG_0639.jpg
そういやマックの中でライブしてる人たちもいたな。有名人らしい。なかなか面白い光景だった。
IMG_0636.jpg
てかそこの道がなんか渋谷に似てた。やっぱここは大都会だ。
IMG_0638.jpg
でもとにかく宿が高いってのがきつい。落ち着かない。ちょっと汚いしね。おばちゃんはすごいいい人だけど。
んで一緒の宿だった人に15のとこがあるってきいて今日移動してきた。
ラパスのけんちゃんで情報得て知ってたんだけどいかないだろうと思って情報を消した宿、鹿児島会館。
ちょっとセントロから外れてるけどかなりいい。
キッチンあり、ネット使い放題!!(これでかい!!)、洗濯機あり、プールあり。
もう至れり尽くせりですな。
しばらくここにいそうだな。とりあえずやっと落ち着いた。ラパスでてから慌ただしかった!やっぱゆっくりいきたいもんですな。
あ、ブラジル面白いとこしってる人いたら情報下さい!
とりあえず今はブラジリアとリオデジャネイロをまわろうかなと思ってます。ブラジル移動費高いからなー。んな感じですな。はい!
2008 / 09 / 01 ( Mon ) 06:22:46 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
今日は歩いたわー
IMG_0652.jpg
昨日はここ鹿児島会館で鍋やった。
日本でて来る前に世界見る前に日本知っとこうと思って去年四国とかそっとのほう周ったけどこの人生で九州いったことがない。
だから九州の人たちとこんなに絡んだのは初めてだ。
大勢で囲んで食べる鍋は最高にうまかった!酒の飲みながら作って酒飲みながら食って、最高ですな。
ブラジルで有名なお酒もつくってくれた。レモンを皮むいてぐっしぐしにつぶす。んで砂糖たっぷりと強いお酒いれて飲む。なんて酒だったっけか?覚えてませんW
でもうまかった!いつも酒はビールしか飲まないけどあれはうまいと思った。
深夜3時まで語って寝た。

今日は街を散歩。
今いるとこから中心地まで1時間くらいかかる。ってかかかった。いや1時間半か?
日本じゃ絶対歩かないけど旅ならそれくらい余裕で歩く。
昨日おとといは雨のせいで寒かったけど今日は暑かった!30度くらいいってたらしい。

まずいったのが昨日泊まってた東洋人街のとこにある1realでメシ食えるというレストラン。
政府が貧困層の救済の為に作ったとこらしい。
いってみればバックパッカーは貧困層なのです。
てかまあ普通にそこらの人たちもきてたけど。
IMG_0656.jpg
混んでるってのは聞いてたけどまじで長蛇の列でびっくりした。50Mくらいは並んでた。
1Hくらい暑い中待つ。
中はこんな感じ。チケット買って中へ。
IMG_0653.jpg
もうなんか給食だねこれは。懐かしいこの感じ。
IMG_0654.jpg
んでメシはこれ!
IMG_0655.jpg
これで1real(70円くらいかな?)は安いっしょ!おやつまでついてるし。
ブラジルは米にあずき?豆?をかけてくうのが一般的みたいだね。これよく食べる。豆は甘くはないです。これ好き。満たされた。

んでぶらぶら歩く。もうSeのとこらへんもみたしどこいったらいいかわからずふらふら。なにがあるのかわからんので。
屋台的なのがずらー並んでるとこがあった。ちょっと道曲がれば全然違う雰囲気になるから面白い。下手なとこ入ると危ないらしいけど。

んで食いたいと思ってたコレ食った。
IMG_0657.jpg
acai。ブラジルのフルーツなのかな?なんかこれうまいってきいてたから食ってみた。
アイスね。暑いから体が欲しております。
コップの中に練乳いれてナッツをいれる。んでacaiのアイスをたっぷり入れてまたナッツと練乳。
これで2real。
IMG_0658.jpg
もっとでかいコップは3だった。
お味のほうは、、、、、抜群にうまい!これはやみつきになるうまさだ!高いけど。

んで今日はずっと歩いてた。帰りはメトロで帰ろうと思ってたけど時間があったから歩いて帰ってきた。疲れたわー!!

今からメシ作ってビールだ!腹減った!でわ!
2008 / 09 / 02 ( Tue ) 07:43:20 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(6) | トップ↑
イグアスの滝(Brasil side)
2008 / 09 / 03 ( Wed ) 06:49:02 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
自炊好き
昨日は久し振りにメシ作った。
IMG_0680.jpg
えっと、米とトマトスープスパと鶏肉のマヨ炒め。とビールね。
なんか気づいたらすごい量になってたw
でも最高にうまかった!料理は好きだ。どうやったらうまくなるかの試行錯誤がいいですな。
てかずっと持ってた醤油をどっかに忘れてきたことに最近気づいた。
メキシコから重いのに持ってたのにショック。醤油は大事ね。
でもやっぱ最大の調味料はマヨネーズだな。あれだけありゃなんだっていける。超マヨラーです。
米の上にマヨネーズだけでもちろんいける。最高ね。
ブラジルは物価高いから自炊は必須。こっからいろいろと作る機会が増えると思う。楽しみ。

今日も街ぶらぶらしてきた。
ここは市場。
IMG_0681.jpg
なんかもんのすごいきれいなとこだった。
ここの近くでひったくりてきなのがあったみたい。超ダッシュで黒人が走ってた。まあ真実はわかんないけどちょっとした騒ぎになってた。

これはこの前も載せた教会。
IMG_0682.jpg
お城だよねこりゃ。
ディズニーランドにありそう。ディズニーランドいきたい。エンターテイメントー!

今日も1REALのとこでメシ食った。
IMG_0683.jpg
今日はなんだかたっぷり盛ってくれて大満足。2時半までで2時頃いったら10分くらいで入れた。満足よー。
んでこれ。
IMG_0685.jpg
エレベーターに乗る機会があったんだけどそういえばこっちのエレベーターってややこしい。1階が地下とみなされてるらしく二階が1、3階が2って押す。もうなんだかよくわかんない。
なんでそんなつくりなのか?世界には不思議がいっぱい。

なんかジェラシックパークにでてきそうな公園もあった。
IMG_0689.jpg
IMG_0688.jpg
カップルたくさん。一人で歩いてても寂しくなんかないもん!ふん!
IMG_0687.jpg
しかしサンパウロは都会ね。なんかもうほんと、都会。
IMG_0691.jpg
都会プラスでお城があったり遺跡があったりとかなんかごちゃごちゃしてるんじゃなくてほんとの都会。もっとごちゃごちゃしてよ!美術館とかはたくさんあるけどあんま興味ないんだよなあ。
あ、これ美術館。
IMG_0690.jpg
宙に浮いてますな。面白いつくりだ。
自然とかのほうが好き。そうゆうとこないのかな。どうにかしてみつけたい。また明日もきっとセントロあたりをぐるぐる歩くんだろうな。ダンス練でもしようかな。まいっか。
はい!じゃメシ作ってきまっす!!
2008 / 09 / 03 ( Wed ) 07:14:05 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
久し振りに美術館
今日は昨日のやつに写真載せたあの宙に浮いてる美術館、サンパウロ美術館にいってきた。
なんかネットで調べてみたら中南米最大級の美術館なんですと。すんごいんですと。ならばいきますよと。
学割で半額とかになって7REALで入れた。まだまだ学生証役にたってます!学生じゃありません!

建物がそんなにでかくないからたぶん全部は展示されてなかったと思う。
最初ブラジルの人の作品から始まってだんだん有名どころが登場。
ゴッホやれピカソやれモネやれボッティチェリやれ。
ゴッホの絵はなんか起伏があって面白いね。

てかピカソはなんでこんなに有名なんだろか。展示してあったやつは紙にクレヨンみたいので線かいただけの幼稚園児とかが書きそうな絵。落書きにしかみえない。
なんでなんだろか。現代人が失いがちな子ども心を表現してるからかな。もしかしたら人間の核になる部分を描きだしてるのかもしれない。正直わからない。

他のとこは宗教画とか自然とか。3階が有名どころの展示で2階が催し系。
モダンアートだった。あんましモダンアートは面白いと思えなかった。さーっとみて終了。

一番目をひいたのはブラジル人の作品で名前忘れちゃったけどなんか荒野に家族が立っててその人たちの顔が宇宙人だかロボットだかよくわかんないような顔してるやつ。もう圧倒的存在感だった。最近の漫画でゆうと21世紀少年とかにでてきそうな絵。あれよかったな。写真禁止だからUPはできましぇん。堪忍。

でも正直もっとよかったのは帰り道にみたグラフィティ。
パウリスタ通りだっけかな?の道の下のトンネルみたいなとこにたくさんあった。
IMG_0709.jpg
歩いてじゃ行きづらいとこを無理やり突破してみにいった。
IMG_0710.jpg
ここに書かれてるものはほとんどテーマが日本。しかもかっこいい!
センス抜群。心奪われた。
IMG_0711.jpg
こうゆう身近でアンダーグラウンドなもののほうがいろいろ伝わってくる。
IMG_0708.jpg
これは宮元武蔵かな?  ん?バガボンド?

誰がこうゆうの描いてんだろう。移民の人かな?とにかくセンスがいい。
そういやサンパウロ着いた日にブラジル移民館いったけど移民の人が頑張ったからこそ今ブラジルで日本人は認められてるんですな。ほんと移民の人がブラジルに残した足跡はかなりのもの。すごい評価されてるのです。
だからこそここには人種の壁とかがないんだね。肌の違いとかそうゆうの関係ない。同じ人間。
よく道とかきかれるのも壁がないからこそ。素晴らしいことだ。移民の頑張った皆様に感謝。
OBRIGADO!!

美術系もたまにみると面白い。いろいろと考えさせられますな!えー以上です!
2008 / 09 / 04 ( Thu ) 06:21:10 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(4) | トップ↑
ノンカロリーだからって
いやどーも!なんか自炊が始まってからものすごい食いまくっております!
食いたいもの食いたいだけ作れるから歯止めがきかない。
もともと大食いだからそりゃもうたくさん作っちゃう。
これが昨日の夜メシ。
IMG_0720.jpg
パスタ三昧。パスタはやっぱ簡単に作れるから米たくよりもいいね。
おととい作ったマカロニサラダはマヨネーズがすっぱくてまあまあのお味。
キューピーマヨネーズで作りたい!もうほんと味全然違う!
ここなら買えるんだけど欲しい欲しいいっててもいざあると買わないんだよね。
高いんだもん。8REAL位した気がする。1REALが70円くらいだから550円くらい?んー手が出ませんな!仕方なくハンバーガー用のマヨネーズ使ってます。キューピーのほうが断然うまいのです!

今泊まってるここ鹿児島会館はなんつっても設備がいい。キッチンはなんでもある。調味料も。んで洗濯機は乾燥機までついてる。ネットし放題。なんだかんだYOUTUBEも載せれたし。
でも今寝てるのはソファの上。
泊まってる人が人数オーバーでソファしかない。まあ全然寝心地いいし寝袋あるからいんだけど。
こんな感じのとこで寝ております。
IMG_0721.jpg
毎日みんな夜3時とかまで起きてる。なんだかんだ夜面白いし。
んで朝は日の光で8時には起きちゃう。若干寝不足さん。そんな毎日送っとります。

今日もたくさん歩いた。30℃を越す暑さだけど日本みたいにじめじめした暑さじゃないからそんな汗かかない。
それでものどは渇くから水分補給はしっかりね。
歩きつかれた時にクーラーのきいたスーパーに入るととても気持ちいい。
そんなこんなで今日気づいたことを書こうかなと。
IMG_0718.jpg
こっちのスーパー、ってか海外のスーパーって小さいカゴがない。まあ正確にゆうとたまにあるけどほとんどカート。でっかいカート。ちょっとだけ買うってんでもカゴじゃなくてカートを使ってお買い物。んで並んでピッピする時は商品を1個1個台に乗せてピッピピッピやってその場で袋に詰める。

まあだいたいのスーパーは袋詰める係みたいな人が別でいてチップもらったりするようなシステムになってんだけどこれほんと効率悪いと思う。
いっぱい買った人の後は袋詰めで時間食って遅くなったりっての結構あるし。やっぱ日本みたいにカゴからカゴに入れて、つめるのは別の場所ってのが一番効率的だと思う。

日本はなんだって効率的にできてる。トイレの大と小で水流す量が違うのとかだってやってんの日本くらいでしょ。海外は大雑把。
んで今日みてて面白いなと思ったのはこれ。
IMG_0719.jpg
会計して袋に自分で詰める。んでその袋の種類が一つだけ。何枚でも使えるみたいだけど同じ大きさ。しかも小さい。
この写真の人とか尋常じゃないくらい買ってるから尋常じゃないくらい袋使ってる。
もーもったいない!どうせ家まで持ってったら捨てるんでしょ。
大きい袋を何枚か使ってもって帰ったほうが絶対に使う量少ないはず。そこを何故考えない?
もっとうまいことやればいいのに。効率的に経済的に環境的にいきたいもんですな。
日本人はこうゆうことしない。海外でみる面白い光景。

あ、そういやメキシコに引き続き今日も商品を買う前に飲み食いしてる人がいた。
おっちゃんがノンカロリーのコーラおいしそうに飲んで会計してた。会計する姉ちゃんも当然のように対応。買う前に飲みきってた。うける。ありえない。

外国人腹がでてる人とかものすごい太り方してる人とか多いけどこうゆうの飲みすぎてるからだよね。少し気使ってノンカロリーだから大丈夫ってがぶがぶのんでるけど、ねえ。だめでしょ。我慢しようよ、飲むのを。根本絶たなきゃw

考え方からなにからなにまで日本と違う。島国だからね日本は。だからこその良さがあるんだけど。日本にはない考え方があるから海外やっぱ面白い。まだまだ世界には面白いことがたくさんある。どんどん発見してきまっしょい!!
2008 / 09 / 05 ( Fri ) 06:44:40 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(7) | トップ↑
もはや獣
今日もサンパウロの街をぷらんぷらんしてきた。
近道も発見した。いつも1REAL食堂に行く為に日本人街リベルダージのほうまで1時間くらいかけて歩いていくんだけどセントロに行くだけだったら20分くらいでいけることに気づいた。
この道を通って。
IMG_0737.jpg
なんか奥にロケットみたいな建物があった。たぶん教会。
IMG_0738.jpg
これは他の教会。たぶん。
メトロがいたるとこにある。まあ地下鉄ってそんなもんか。
なんてったって大都会ですから。料金も高いのです。1回2,4REAL。180円くらい?
マジ高いわー。それでどこまでも乗れるんだけどさ。
NYの地下鉄は2ドル。んでメキシコシティは2ペソ。20円くらい。
大体物価の安い国は交通機関が鬼みたいに安いもの。でもここブラジルはまじ高い。都会ですから。乗れませんわさすがに。毎日5,6時間歩いて歩いて。
それに乗るくらいならうまいものを食いたい。歩き疲れた時ほどアイスのおいしさがわかる。
IMG_0739.jpg

ここはごちゃごちゃした通り。他の国でいったら市場的な通り。色々な出店やれなんやれがでてる。ここがこの街で一番活気あるとこかもしれない。
適当に道で売ってるから警察きたらみんなさーって逃げる。それがみてて面白い。
この前ACAIのアイス食ったのここ。
IMG_0740.jpg
ココナッツジュースは1REAL。他にもパイナップルやれなんやれね。売ってますわ。おいしいんだこれが。
IMG_0741.jpg

そういや今まで書いてこなかったけど南米入ってから、ん?メキシコもそうだったっけか?まあ忘れたけど道路で寝てる人が多い。
道路って本当に道路ね。道ゆく道路。この写真の人は信号機の下で寝てた。
IMG_0742.jpg
メインのストリートの真ん中とか(車が通らないとこ)で普通に寝てる。もうちょい頑張れば公園とかで寝れるじゃん!、、関係ないみたい。
そこらの犬とかと一緒に寝てる。もはや獣ですな。たまに犬もターミナルのイスとかで寝てることあるからそれ以下ともいえるかもしれない。
IMG_0743.jpg
こんな喧騒の中でよく普通に寝れるもんだ。ちょっと撮ろうかなと思ったらすぐに2人発見して激写。死んではいません。寝てるだけ。もちろん誰も起こしたりしない。日本なら事件w

イビラプエラ公園だっけかな?なんかそんなとこにもいってきた。
地図とか持ってないからどこかわかんない。大体の場所しかわかんない。駅曲がればいけるべと思ったら普通にいけた。昨日もラザールセガール美術館いくのに駅と駅の間にあるって情報しかもってなかったけどいけた。さすがにちょっと道きいたけど。この世の中なんとかなるもんです。
IMG_0744.jpg
この像が有名らしい。ふーん。
すごいでかい公園でなんか代々木公園みたいだった。まったりするにはいいとこだ。
バジリカも建ってた。
IMG_0745.jpg
毎日のことだけど歩き過ぎで疲れた。なんか今日知ったんだけどここ鹿児島会館にチャリンコあって無料で貸してくれるらしい。もっと早く言って欲しかったー!まいっか。気づいてラッキー。
明日からはチャリンコでサンパウロ爆走だ。楽しみ。

さ、飯でも作ります会。

2008 / 09 / 06 ( Sat ) 05:58:19 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(5) | トップ↑
ルーティーン
IMG_0772.jpg
最近マテ茶よくのんどります。
ラパスで会ったフミさんフーフからお茶をもらってたのをこの前思い出した。それを飲もうと思って開けたらマテ茶。日本茶だと思ってたわー。でも逆に嬉しい。
マテ茶ってことはテレレもできる。パラグアイでみんな飲んでたあれ。
セットだけは買ってたから早速飲んだらなんだかだんだんはまってくるね。
なんかカテキンだかなんだかがたくさん入ってて飲むサラダって言われてるらしい。パラグアイとかは肉ばっか食ってるからこれで栄養とってるみたい。だからあんな飲んでるのね。
あったかいとマテ茶。冷たいとテレレ。場所によって飲み方が違う。

あ、全然話違うけど日本の水ってのは本当おいしいですな!旅でてから水飲む機会が増えたからよくわかる。ここ鹿児島県人会で頂きました。本当おいしいんだから。
六甲のおいしい水。
IMG_0771.jpg
ラベルにも書いてあるようにブラジル移民百周年です今年は。

それにちなんで今年は日本からもたくさんブラジルにきてるらしい。
日本の高校野球の日本代表のチームも今ブラジルきてる。んで毎週金曜日ここサンパウロでは宮城県人会で飲み会があるらしい。そしてそこに選手も顔を出してるとか。
いってきた。昨日チャリンコで。こっちで知り合ったタカヤマさんと一緒に。

東洋人街のリベルダージまで。着いたのが7時45分くらい。
3階の屋上でビアガーデン。飲み放題食い放題で25REAL。
でも昨日はその選手がきてるからかいつもの3倍くらい人がきてるらしくもう飯はないと言われた。6時頃から始まってたらしい。まあビールが飲めればそれでいいのです。
IMG_0769.jpg
ここ鹿児島県人会の会長、園田さんもいた。バックパッカーに宿を貸してるのは鹿児島県人会だけ。それはこの園田さんのご好意。ありがたいことだ。初めて会ったのにおごってくれた。OBRIGADO。
選手もおりました。酒のんでるわけじゃないけど。
投手の岩下君。
IMG_0770.jpg
高校生で日の丸背負って海外きてる。すごいねー。
しかし久しぶりの生ビールは最高にうまかった!飲み放題でどんどん飲めといわれたから遠慮なしにどんどん飲んだ!あった味噌汁とかも5,6杯は飲んだと思う。味噌汁最高。みんな良い人だ。
会長と岩下君は先に帰った。日曜に高校野球のチケットもらったから応援しにいきやす。
10時まで飲んで解散!酔っ払ったわー!気持ちいー!チャリンコでぶいんぶいん走って帰って気づいたら寝てた。

んで今日。ブラジルに研修できてるタケさんとタカヤマさんと3人で出かけた。
目的は京都から来てる舞妓さんを見にw
先にちょっとぶらぶら散歩してから行くことに。
昨日もいったあのごちゃごちゃした通りへ。そこでプープー鳴らす笛をタケさんと一緒に買った。面白い。
んでぐるっと周ってSEの広場へ。そこでせっかくだからと踊ることになった。
買った笛を使って早速ダンス。
そしたら思わぬ事態に。
タケさんが踊るという。軽くやったことはあるけど初心者の部類に入るだろう。
それなのに踊るという。
ダンスをやったことがない人にとって踊るってのはかなり勇気のいることだと思う。
その根性がすごい。てか素晴らしい!そうゆうのいい!
まず一人でダーンス!んで二人でルーティーン!
全く練習もなしで二回やった。いやー楽しい!新感覚ですな。
動画は気が向いたらUPします。二人でやってるやつ。

んで移動して舞妓はんを見に行った。
IMG_0773.jpg
これも移民百周年の記念イベントなんだろうな。ブラジルで初めて舞妓さんが踊ってんのみた。
いやーいいですな、舞妓さん。日本の文化は素晴らしい。
IMG_0774.jpg
IMG_0775.jpg
舞台で一緒に踊れるみたいになった時にタケさんすかさず壇上へ。
IMG_0776.jpg

一人だけ変なおじさんとかやってた。素晴らしいね。今を生きる人だ。アツい人。

んでさっき帰ってきて、今日の動画をみんなでテレビでみて飲み。
IMG_0781.jpg
こうゆう場はいいね。
旅先で会う人は日本でなかなか会えないような濃い人ばっかだから面白い。
タケさんは日本一周したことがある人。その写真とかみせてもらった。
帰ったら日本旅したいな。特に九州。いったことないから。日本は安全だから寝袋さえ持ってりゃどこでも寝れるでしょ。
日本だったらなんだってできる!
P1000294_convert_20080907095301.jpg

そんなこんなで今日も一日楽しかった。週末はみんないるから楽しいね。
明日は高校野球観戦。ブラジルは野球のイメージないからどんな試合するのか楽しみだっす!
2008 / 09 / 07 ( Sun ) 05:46:58 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(4) | トップ↑
Plaça da Se
2008 / 09 / 07 ( Sun ) 23:39:22 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
日本対ブラジル
なんだかんだで昨日寝たの3時。最近だいたい寝るのそんくらい。気づいたらもうこんな時間かって感じ。んで起きるのは8時くらい。リビングのソファの上で寝てるから日当たりがまーいいこと!

今日はここ鹿児島会館で会議があったようで朝から人がたくさん。
寝るにねれないしでぼーっとして時間をすごした。
んでその会議が終わった後に昼飯がでると。少しだけ手伝って頂いた。ありがたいことだ。
最近よく日本食を食えてる気がする。運動会の時のごはんみたいな感じ。昼からビールものんで気持ち良い感じで野球観戦にでかけた。高校野球日本代表戦。
今日も昨日の二人と一緒に。

メトロでいったんだけどそこで面白い自販機見つけた。
IMG_0790.jpg
アクセサリーの自販機。ピアスとかネックレスとか売ってる。んーホームでアクセサリーを買いたがる人はいるんだろうか。そんなにニーズがあるもんじゃないでしょ。

「あ、今日大事なピアス忘れちゃった!でももうとりに帰る時間もないし。どうしよう。…あ、そうだ!ホームで買えばいいや!」



   …んーないかなーwそれだったらジュースの自販機のほうが完全に需要があるでしょ。
いったいなぜここにおこうと思ったのか、謎は深まるばかりです。
まあなんかその自由さがいいんだけどさ。

んで球場には少し遅れて着いて7回からの観戦。
IMG_0791.jpg
IMG_0792.jpg
おーやってるやってる。これが今年の夏日本をアツくさせた猛者達か!
思ってたよか小柄だった。まあ高校生だしね。
ブラジルはサッカーのイメージが強くて野球って想像つかない。でもそりゃありますわな。
やっぱこっちの人は体格がいいね。投手背が高かったけどコントロールが悪かった。
野球やってるのはやっぱ日系人が多いみたい。名前みてわかった。
IMG_0793.jpg
面白かったのが得点盤を変えるおっちゃん。間違えまくり。
1点入っても0にしてたりなんだり超適当。早く帰りたいんだろか。
選手紹介の写真とかもやっぱ違う。日本はちゃんとした写真使ってるけどブラジル代表はみんな私服。しかも中にはサッカーシャツらしきものをきて写ってる人も2,3人いた。適当さん。
IMG_0794.jpg
試合は9回でブラジルが1点いれたけど結果は6対1で日本圧勝。終始日本のペースだった。強いねー日本。
IMG_0795.jpg

んーっと、以上かなwすぐに終わっちゃったし。思いつかないや。
寝不足かビール飲んだからかなんか疲れたやー。今日は早いとこ寝ることにしよう。んじゃ
2008 / 09 / 08 ( Mon ) 06:41:37 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
チャリンコ素敵
IMG_0867.jpg
昨日は帰ってからなぜか気づいたらみんなで踊ってた。
こうやってダンスでワイワイやれるってのはいいね。ダンスは世界共通語。今回は全員日本人だけどwなんだかんだ最終的に全員脱ぎました。体育会系の定めですな。
IMG_0868.jpg

はい!ってことで今日はチャリンコでぶいんぶいんいわせてきました!
あるものは使わないとね!いつも歩いていく道を爽快に走ってきた。チャリンコってすごいねー。全然疲れない。いつものペースじゃ回りきれない距離をいつもより断然早くみて戻ってこれた。すばらしい。
IMG_0869.jpg
はい、この写真の変なとこわかりますか!?

うん!信号機がないね!片方だけ!え?よく見えないって?関係ない関係なーい!
いやーびっくりした。坂道ででぶいんぶいん飛ばしてたら突然横から大量の車がきて轢かれそうになった。横の道路には信号機がついてるの。んでよくみたら下から上に坂上るほうにもついてるの。でも下ってくとこだけついてないの。危ないでしょ。なんで一箇所だけついてないの?むしろブレーキかけたりなんだりで一番必要なとこじゃないの?
まあ考えても意味はわかりませんわ。つけるのめんどくさくなったのかな。適当さん。

イビラプエラ公園へ。
この前いった代々木公園的でっかい公園。歩いてじゃまわりきれないくらいでかい。
ここでダンス練習しようかなと。
そしたら寒いかなと。鳥肌立ってるぞと。よくみたら18℃だぞと。体も疲れてるぞと。…断念。

せっかくチャリンコできたしぐるっと公園を走ることにした。
自然の中をチャリンコで走るのは気持ちいい。
バスケコートやれなんやれいろんな施設があった。とにかくでかい。
IMG_0870.jpg
お化けみたいな木もあった。襲ってきそうだ。

湖もたくさんある。その湖の前で休憩した。
そしたら変な鳥発見!
IMG_0871.jpg
首がめっちゃ長い!なんか長すぎて気持ち悪い。
IMG_0874.jpg
どんくらいだろ?マックス1mくらいありそう。体もでかいし。
その首で魚をとる。大体そこらの鳥は魚を水中からとる時体ごといくでしょ。こいつは首だけで十分。長すぎんだもん。首が。
もっと変だったのが毛づくろい。ってゆうのかな?よくわからんけど。
とにかくそれがほんと変だった。
全身を首できれいにする。けつまで顔が届く。
んでなんつったらいいんだろなー。手ではたくゴミをはたく感じ。んーちょっと違うかな。
ほうきでさっささっさはく感じ?ほうきは首ね。
なんか首を右へ左へぶらんぶらん振ってきれいにしてる。ぶらんぶらんぶらんぶらん。
IMG_0872.jpg
マッサージなのかな?よくはわかんないけどとりあえず変。こんなのみたことない。動画じゃないとわかんないかなーあの感じ。気がむいたら載せます。
せめてあの長さだけは伝えたい。
IMG_0876.jpg
他にも面白い鳥たくさんいた。
IMG_0875.jpg
IMG_0873.jpg
IMG_0878.jpg
きっともっと気持ち悪い鳥世界にはたくさんいるんだろうな。
IMG_0879.jpg
日本庭園とかもあった。
12時から13時までの間のちょうど閉まってる時間にいったから中には入れなかったけど。
日本とブラジルの交流100周年の記念碑があった。10年くらい前のだったっけかな?よく覚えてない。その周りに桜っぽいのが生えてた。
IMG_0877.jpg
これ桜でしょ?そうだと思いたい。桜はとてもきれいですな。

そっから1REAL食堂いってから街中を走った。

まだみてない像を発見。
IMG_0880.jpg
トレヴィの泉の小さい盤みたいな。
とりあえずその横にいたおっちゃんを倒しておいた。
IMG_0881.jpg
歩きならこんだけ動いたら帰ってくるの7時過ぎてるとだろうけど今日帰ってきたの3時半。んー自転車すばらしい!
ここの宿ちょっと居心地良すぎて沈没しそうだから出発の日を決めた。
あさってに移動します。あんまここらで時間使ってたら中東とかアフリカあたりの時間がなくなっちゃいそうだからね。ちょっとペースあげないと。世界は広いから。
2008 / 09 / 09 ( Tue ) 05:01:41 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
ダンスレッスン
昨日も夜中の11時頃からダンス練習しようってことになって練習練習!
基礎はとても大事だからみっちり教えるのです。

ワイワイやってたらこっちでサルサやれサンバやれ教えてる先生が帰ってきた。日系人の方ですな。やはりダンスに感心があってくいついてきたのでみんなでダンス披露。
そしたらやる気がでちゃったのか急遽ダンスレッスンが開催された。
IMG_0908.jpg
泊まってる人はみんな参加。曲に合わせてばばばっと踊る。
サルサはやっぱ難しい。足やれ腰やれゆっくりやりゃわかるけど早くなるとね、わかんない。練習練習。
なんか高校の文化祭を思い出した。みんなで踊るのは楽しい。
IMG_0909.jpg
何曲か踊ってから輪になって一人ずつ踊るってのがあった。その人が踊ってそれをみんながマネして踊る。これ面白い!
IMG_0910.jpg
普段ダンスとかやってない人とかもあわせてたるってのがいい。恥ずかしがることなんてなにもない。ただその場を楽しめばいい。もともとはダンスってそうやってできてきたもんでしょ。
無駄な羞恥心なんてみんな捨てちゃえばいいんだ。特に日本人。周りの目を気にしすぎよ。そうすりゃもっと自由になる。心を開放しないとね。

ぱーっと踊って最後は写真撮影。楽しかったー!
IMG_0911.jpg
その後もちょっとだけダンス練やって終わったのが2時くらい。久し振りにダンスで疲れた。
てかがっつり練習して気付いたけどダンスが下手になってる。
日本ではいつも体動かなくなるまで練習してたけどこっちではなかなかそこまで練習する機会がない。まずいわー。下手になって日本帰りたくない。もっと練習しなきゃ。がんばろ。

なんだかんだ終わった後もみんなで話してて寝たのは5時くらい。いやーあぶないよここは。まじでどっかで踏み切らないと抜け出せなくなるわ。明日出るかも少し微妙になってきた。あさって出発かな。あー意思弱い!笑
2008 / 09 / 10 ( Wed ) 05:17:25 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
カギ
毎日の恒例行事となった1REAL食堂。1日はまずそこから始まる。
今日ももちろんいってきた。ずっと歩いて1hくらいかけていってたけどチャリだと15分くらい。んー便利ですなー。
今日の飯はこんな感じだった。
IMG_0916.jpg
うーまい!!
昨日もハンバーグでうまかったなー。メシ食ってたら隣のおっちゃんから話しかけられた。日本に二年前仕事でいってたらしく日本語を軽く話す。どこからきたかとかから入って最終的に行き着いた先はマリファナやらないかだった。気にしない気にしない!
飯がうまくて大満足!もう観光するようなとこもないし宿帰ることにした。
チャリに乗って軽快にいきまっしょい!!



ん?あ、あれ!!?




はい!壊れたね! 鍵。見事に真っ二つ。
IMG_0914.jpg



ち、違うやい!ぼきがやったんじゃないやい!



いやほんとにちゃっちい鍵でね、もうぽろっと。回したらぽろっと逝きましたわ。

鍵穴に重要な部分は残っててそれを掴んで回せりゃあく。頑張った。
指じゃうまいこと掴めないから歯でかんで必死にあけようと試みた。でも無理。時には諦めも必要。

しゃあないから接着剤かペンチを探しにいくことに。
歩いてたら車を直す工場を発見。お面被ってじーってやるやつやってた。
あ、あれだ!
直感を信じて中に入ってお願いした。

快く鍵屋を教えてくれた。うん、そうだよね、ここでは直せないんだよね!ノッサセニョーラ!
教えてもらった鍵屋はなぜか断られた。できないらしい。なんでじゃ。

人にきいて見つけたもう1軒の鍵屋で直してもらった。
IMG_0913.jpg
鍵って日本でも作るとこみたことないけどすぐにできるのね。頼んでその場で2,3分くらいでできた。
職人の技。素晴らしい。
IMG_0912.jpg
めっちゃ高いかなと思ったら3REALだった。200円ちょいなら安いもんでしょ。

鍵は無事使えた。わーいわーい!

そんなこんなで宿帰ってきたらもう4時半。今日はメシ食って終わったな。
まあいいや。昨日のでちょっと体重いし今日はゆっくり休むべ。
てことで今からここからのバスやれなんやれ調べます。情報大事!情報が鍵!鍵大事!はい!
IMG_0915.jpg
2008 / 09 / 10 ( Wed ) 05:41:18 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
ホナウド
鹿児島の人は面白い!
昨日二人が急に坊主になった。タクマさんとタケさん。
IMG_0958.jpg
同じ宿でなんの打ち合わせをするでもなく二人が同じ日に同じことを考えていたらしい。
しかも二人とも途中で一回ロナウドヘアーに。日本に来た時のあの髪形ね。だいごろうっていったほうがいいのかなw
あ、ちなみにポルトガル語では最初のRをハ行で読むからホナウドヘアーか。
リオデジャネイロはヒオデジャネイロ。ロナウジーニョはホナウジーニョ。なんだか気が抜ける。
そんなこんなで二人のホナウドがここ鹿児島県人会で生まれました。
IMG_0959_20080911054434.jpg
IMG_0960.jpg

あ、二人とも最終的には坊主ね。年に一回はやりたくなるらしい。まさに九州男児。かっこよかー!
2008 / 09 / 11 ( Thu ) 06:00:12 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
また歩きましたよと
やはり出発が延びた。まあいいんだ。明日でた方がきりがいい。
今日はサンパウロの街最後ってことでぐるっと歩いてきた。

まずはリベルダージ。日本人街でございます。
ここにくりゃ日本のものなんでも揃う。まさに日本。寿司とかそばとかなんでも。
たこ焼き屋の屋台だってあるし、天ぷらも普通に売られてる。路上では石焼き芋だって売られてる。まさに楽園。
IMG_0961.jpg
CDショップも日本のポスターずらり。
IMG_0962.jpg
マクドナルドも当然あるのです。なんてったって都会ですから。
IMG_0963.jpg
サンパウロマック多い。んでどこのマックでも店の前にソフトクリームやれなんやれ冷たいものを売る小さいレジがある。それが結構人気ある。どこも大抵行列できてる。
暑いからアイスを体が欲しているんだねみんな。1個1REAL。

んでここ(リベルダージ)のマックは中身も日本使用。こんな感じ。
IMG_0964.jpg
日本にあるマックより日本らしいマックだ。和の中でハンバーガーを食べる。和洋折衷バンザーイ!
IMG_0965.jpg
そっからSe広場を突き抜けてrepublica(ヘプブリカ)のほうへ歩いてった。一番最初に来て安宿がたくさんあるってきいて降りたとこ。
IMG_0966.jpg
これ駅。奥にある浮いてる板みたいなのが見えますか?
なんか近代的においを醸し出すあれ。たぶんブラジルの有名な建築家オスカー・二エマイエルが作ったやつじゃないかな。たぶんだけど。実際どうなのかはわかんないけど。ほんとわかんないけど。
オスカー・二エマイエルってブラジルの首都ブラジリアの設計者。首都が上からみるとジェット機にみえるよう作られた計画都市。斬新な建物がたくさんあるらしい。

その先の通りにいくとこういう宣伝の紙を前後に張った人がたくさんいる。
IMG_0967.jpg
日本でもこうゆう人いるね。怪しいお店の人。
なんでこんな方法やってんだろ?看板立てときゃ済む話なのに。
道路に看板立てちゃいけないのかな?許可をとらずにやってるからこんな方法でやってるんだろか。でもたぶんそうだろうな。てことはこの人たちも警察きたら逃げるのか。一回見てみたかった。
そうゆう時の逃げ足ほんと早いんだから。
IMG_0968.jpg
これは時刻と温度を表示交互に表示してて街のいたるとこにあります。
なんだかんだで今日34℃もあったみたい。どうりで暑いわけだ。
日本みたいにじめじめした暑さじゃないから全然過ごしやすいけどずっと歩いてるとやっぱ体力消費が激しい。宿帰ったらいつもすごい疲労感だもん。

そんなもんですな。今日は夜からお好み焼きパーチー。
それに参加してから次んとこいこうかなと思って1日延ばした。やっぱ一人でメシ食うよかみんなでワイワイ食べたほうが楽しいからなー。さ、今宵も楽しもう。
IMG_0957.jpg

2008 / 09 / 11 ( Thu ) 06:32:45 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(3) | トップ↑
サンパウロありがとう
昨日のお好み焼きパーティーも楽しかった!お好み焼きおいしいねー!日本最高!
IMG_0987.jpg
なんだかんだでサンパウロも長かったやー。
鹿児島県人会居心地良すぎ。そんなに街中みるとこなくても宿がいいとついつい長居しちゃう。あぶないわ。世界一周券で1年て期限がなかったらいつまでもいれそうだった。
いる人みんな面白かったしいい出会いだった。ありがとう。

やっとこさ動きます。
次に向かうはブラジルの首都ブラジリア。
まだバスチケットとってないけど予定では今日の4時頃に出発して明日の朝着いて、んでばばっと見てその日の夕方にはもう次の町に夜行で移動しようおもっちょります。
町並みが世界遺産だけどきくとこによるとなにもないらしいから一日でばばっとね。
なんか安宿もあんまないみたいだし。

こっからはあんま沈没できない!スピード上げてかないと!うし!久し振りの移動!気合入れていきますか!
IMG_0988.jpg
2008 / 09 / 11 ( Thu ) 20:50:25 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(7) | トップ↑
サルバドールついた!
やっと着いたぞ-!はいども!サルバドールっちゅう街来ました!遠かった-!

昨日の9時に首都ブラジリアついて速攻でまわって16時半のバスでサルバドールへGO!!
移動、しかも夜行の連続はさすがに疲れるわ。
最初が5時半出発で16hくらいかな?んで今回が25時間。
バスの中はなんもできないからなー。もう帰りたくなっちゃうwひますぎて。
両方席倒せるように一番後ろの席にしてがっつり倒してしかも隣が途中からいなくなったから楽でよかったけどね。移動移動も考えもんですな。

てかブラジルのバスは水がついてるのね。ミネラルさん300mlがうしろのクーラーボックスに入ってて飲み放題。まじでありがたかった。バスん中乾燥してるからね。
まあ高い金払ってるからね。そんくらいやってもらわにゃ。ブラジル移動費が恐ろしく高いんだから。
サンパウロ-ブラジリア間が136REAL。ブラジリア-サルバドールが199REAL。1REALが70円くらい。
軽く1万超えてるてきついわー。

走ってくうちに徐々に徐々に暑さが増していった。
今いるここサルバドールは前の首都。ブラジリア、リオデジャネイロ、サルバドール。順番は逆で。
んで栄えてる時に奴隷として連れてこられた黒人がたくさんいる街。
ここであの武闘とダンスの中間、カポエイラができたんだって。
それ知ってきたんだけどね。カポエイラ本場をみてみたい。
もうさっきここの宿にくる道すがらカポエイラやってる人みた。あつい!
しかもここは音楽の街としても有名ってきいてたけどそれもどうやらほんとらしい。
音楽がいたるところで流れてる。
なんかブラジルって想像してた通りの街。すごいはまりそう。
今日きた宿が結構日本人パッカーに有名なとこでCASA AZUL(青の家)ってとこ。
15REAL(950円くらい)でドミトリー、部屋にシャワー付き、キッチンあり、情報ノートあり、ネットあり(しかも早いしスカイプ付き!)、で屋上の3階洗濯場がもんのすごい景色がいい、らしい。まだちらっとみただけだからわかんないけど。
ここにくるまでかなりちょっと迷ったけど着いて極楽。たくさんの人に道聞いたけどみんな親切に教えてくれたし。絶対はまる。あぶないwあんま沈没してう時間もないのに。まいっか、せっかく遠いとこまできたんだしなんだかんだで町並み世界遺産だし。さ、ここでも最高に楽しもう!

2008 / 09 / 14 ( Sun ) 08:16:03 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
ブラジリア
はいブラジリア書きます!!!
安宿ないし見どころもあんまないってきいてたブラジリア。泊まらずにみれるかなと思ってたけど実際1日で十分だった。首都なのに。安宿は最近警察のチェックが入って許可書もたずに運営してるとこが多くて大半が撤去しちゃったとかなんとか。まあ詳しい話はわかんないけど。

9時ちょい過ぎにブラジリア到着。前日の移動はちゃんと寝れたから体調はばっちり!
すぐに次のバスのチケットをとった。
なんかサルバドールまでが1社しか走ってないらしく時間が16時半しかなかった。仕方なくそれ購入。
調べてあったからこれは想定の範囲内。
すぐに荷物預けて観光観光!!ますはバスでセントロへ。

ここブラジリアは都市計画で作られた首都。ほんとなにもないとこに作った過去のない首都。
ここにくるまでの道もジャングルとかが草原が多かった。
街のいたるところにオスカー二エマイエルっちゅう有名な建築家の作品。というか建物がちらばってる。街自体も飛行機型をしている計画都市。世界遺産ね。

まずはその中心地にあるテレビ塔に登って街を見渡そうと思ったけど着いた近距離ターミナルがそこよりちょい下についたから街の下側からまずみようかなと。あ、長距離バスターミナルがまちのてっぺんね。

最初にいったとこがここ。
IMG_1087.jpg
ドラゴンボールのカプセルコーポレーションみたいな斬新な作り。
外の広場も面白いモニュメントがたくさん。
知らなかったけどふらと入ってみたら美術館だった。入場無料。斬新な近代美術。
外の広場も面白いモニュメントがたくさん。
IMG_1088.jpg
IMG_1089.jpg
んで次がここ。
IMG_1090.jpg
ブラジリアで一番見たかったカテドラルメトロポリターナ。
オスカー二エマイエル設計の大聖堂。
IMG_1091.jpg
思ってたよか小さかったけどやっぱ迫力がある。こんな教会他には絶対ない。
中はもっと斬新だった。
IMG_1092.jpg
て、天使飛んでる!?
もはやなんでもあり。素晴らしい。こりゃすごいよ。
IMG_1093.jpg
IMG_1094.jpg
そっから下へくだって三権広場へ。
これ途中にあった外務省。いいねえ。
IMG_1095.jpg
バスでなにも食ってなくてはらぺこだった。飯屋探しながら歩く。んーない。
そしたらまた変な建物が目に入ってきた。
IMG_1096.jpg
お椀のような。。んーなんだろこれ?とりあえず観光客風な人がたくさん入ってたからいってみた。
IMG_1097.jpg
そしたらここ国会議事堂なのね。国会議事堂もまーおしゃれ。
なんか無料で中見学できるってことで少し待ってからガイドに連れられて中見学。
ここよくテレビとかで映るとこだよね。
IMG_1098.jpg
大統領とかが顔だすとこ。雰囲気ありやす。
ガイドの人なにいってるかはさっぱりわからん。受け付けでもらった日本語のパンフレットだけがお友達。
こうゆう長い廊下とおって-、
IMG_1099.jpg
んでここへ。
IMG_1100.jpg
市民の生活に直接影響してくることを決めるのに使われるとこ。
市民も知る権利があるから上から傍聴できるつくり。大事なことね。
1hくらいでツアー終了。国会頑張ってる。至れり尽くせり。楽しかった。
IMG_1101.jpg
三権広場はその裏にあった。国会議事堂、最高裁判所、大統領府に囲まれて三権広場。
ここでみたかったのはこれ。
IMG_1103.jpg
目隠し裁判の像。かつての不公平な裁判を教訓として、正義を表しているらしい。
すごい存在感だった。人たくさんいるかなと思ってたけどまったくいないから踊りたい放題。
黒人のガードさんに注意されるかなと思ったけど笑ってた。ダンスは世界共通語。
IMG_1104.jpg
広場も思ったよか人いなかった。てか全然。平日だからかな。
IMG_1105.jpg
これもオスカー二エマイエル作。
IMG_1106.jpg
たくさんあります。

そっから飛行機の一番下、大統領官邸までいこうと歩いていったけど遠いから止めた。別にそこまでみたくないしなにより暑い。ここで無理するより上のほうをゆっくりみたい。
てことで引き返したらこんな看板発見。
IMG_1107.jpg
首都だからね。馬車通っちゃだめw

ここらで腹のへりがピークに。探したら国会の前の道で出店が出てた。
IMG_1108.jpg
んでこれ食った!フルーツ盛り合わせ。フルーツたっぷりのせてからチョコやれ練乳かけてくれる。これで3REALは安いでしょ。超うまかった。満足。

そっからちょいちょい踊りつつテレビ塔へ。
IMG_1109.jpg
街全体みてみたいからね。いってみたらここのエレベーター無料。素晴らしい。東京タワーも見習ってほしい。
上からみるとここが計画都市ってことがよくわかる。
IMG_1110.jpg
よく作り込まれてる。高いとこは気持ちいい。
時間がなかったから次の目的地ドンボスコ聖堂へ。
思ってたよか遠かった-。思ってたよか良かったー。
IMG_1111.jpg
全然期待してなかったけどきれいなとこだ。青のステンドグラスが神秘的。

んでここで気付いた。時間がない。
さっきテレビ塔からみたら次行こうと思ってるボアボンタージ寺院は超遠くにみえた。時間は3時。たぶんあるいたら1hくらいかかる。バスで急いでGO!
IMG_1112.jpg
ここは世界の平和を願って既成の枠を超えた全ての宗教のための祈りの場としてつくられたとこらしい。
そんなピースなとこにいかないわけにはいかない。
ピラミッドの上には世界最大のクリスタル。
IMG_1113.jpg
中は神秘的な音楽が流れてた。ここは瞑想のための空間。
IMG_1114.jpg
IMG_1115.jpg
確かにパワー感じれそう。
凄かったのがここ室内なのに雨降ってんの。
IMG_1116.jpg
すごいリアル。癒される-。
他にもいくつかパワースポットあった。地下にはクリスタルでできた曼陀羅。
手をかざしてみろといわれてやってみたらなんか揺さぶられた気がした。
時間がなかったから急いででてきちゃったけどここにはパワーが溢れてた。
そこでたのが3時50分くらい。バスは4時半発。
急いでバスでターミナルに帰った。ブラジリア建設の父クビチェック大統領の墓所。クビチェック大統領記念館は時間なくてみれなかった。まいっか。建物はやっぱ奇抜だった。

ターミナル戻ったのが4時20分。ぎりぎり間に合った。ここは1日で十分たる。
でもきてよかった。こんな街他にはない。
エンターテイメントだ。街が。二エマイエルよく頑張った!ありがとさん!!
IMG_1117.jpg
夕飯は量で値段が決まるとこでこんな感じでした!あんまとってないのに4、6REAL!
うひゃ-きつい!え-、以上!
2008 / 09 / 14 ( Sun ) 09:49:29 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
目隠し裁判の像
2008 / 09 / 14 ( Sun ) 09:51:04 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(1) | トップ↑
salvador
サルバドールはいいとこだ。のんびりできる。
IMG_1183.jpg
海が近いってのがいいね。んでやっぱ黒人が多い。みんな筋骨隆隆。みんなカポエラやってんのかな。
IMG_1195.jpg
ほんとにそうなのか?

んーまいっか。今日はちょっと曇り空。そして日曜。
IMG_1184.jpg
ブラジルは日曜休まないってパラグアイで会った人にきいてたんだけどがっつり休んでたね。笑
そこんとこあんま期待しちゃいかんね。
IMG_1185.jpg
でも町並みが世界遺産だしなにより音楽に溢れてる。待ち歩いてりゃ色んな音楽が聞こえてくる。
IMG_1186.jpg
そしてそれに合わして踊る人々。いいね-。歩いてるだけでも楽しい。
IMG_1187.jpg

まず町の中心部に歩いて。
変な十字架発見。
IMG_1188.jpg
倒れかかってる!??
発想がユニークね。フリーズね。

その向こうは海。海を見渡す高台。癒されるわー。
ここでオカマ数人に声かけられた。なんか一緒にどっかいかないか的なこといってるみたいだけど残念ながらポルトガル語わかんない。意思の疎通がとれずバイバイした。

そのすぐ近くにド派手なセニョーラ発見。
IMG_1189.jpg
撮らないわけにはいかないでしょう。

インフォメーションで地図もらって面白いとこきいてここ教えられた。
IMG_1190.jpg
黄色い建物ね。MERCADO MODELO。市場ですな。
その中でカポエラやってるんだと。左に見えるT字型のエレベーターでいくのです。
1回0、05REAL。安い。
市場の中はこんな感じ。
IMG_1191.jpg
IMG_1192.jpg
他の国とは明らかに違う。
アフリカの風が吹いてる。いいねー。こうゆうの好き。
まだカポエラはやってなかったから上に戻ってぶらぶら。
そしたらこんなグラフィティ発見!
これはMAX。
IMG_1193.jpg
これはチェアー。
IMG_1194.jpg
どっちもブレイクダンスの基本的な技。
ブレイクダンスはカポエラの要素も取り入れてるから似てる動きが多い。
だから実際ラパスでやった時もすんなり動きが飲み込めた。ブレイクダンスは結構なんでもありみたいなとこあるから色んなとこから吸収できる。この動きがカポエラからの動きなのかブレイクダンスからの動きなのかは知らないけど。

すこしぶらぶらしてからさっきのとこ戻ったらカポエラやってた。
すごいねやっぱ本場は。早い。柔らかい。素晴らしい足技だ。しばらく見入って写真取ろうと思ったらなんか5REAL払わないとダメいわれたから断念した。
また他のとこで撮りやす。いやーしかし凄かった。勉強しないと。
IMG_1195.jpg
相変わらず町並みはきれい。
IMG_1197.jpg
りんごみたいな電話ボックスもあった。
IMG_1198.jpg
しかし日曜でどこの店も閉まってるのがいたい。食料買えない。参った。
自炊しないと金やばいからね。今日はケチャップパスタとバナナで乗り越えるしかない。あー肉食いたいわい。


2008 / 09 / 15 ( Mon ) 09:02:04 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(1) | トップ↑
カテドラルメトロポリターナ
2008 / 09 / 15 ( Mon ) 09:05:08 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
カプセルコーポレーション
2008 / 09 / 15 ( Mon ) 09:05:50 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
festival
今日の続き、後半戦いきます!

いったん宿に戻って一休み。2時くらいだったっけかな。
日曜でどこの店もやってないしもういくとこないかなーと思ったけど駅の近くにフルーツ売ってる屋台があったのを思い出してそこに買い物にいくことにした。歩いて20分くらい。
さっきも一回きたけど公園で酒飲んでるおっちゃん達とわいわいはしゃいでるちびっ子しかいなかった。
ちびっ子かわいいね。血がそうさせるのか小さいながらも踊ってた。すばらしい。

そこいってフルーツかってやることないしビールでも昼間から飲もうかなと。
そう思っていってみたらなんかさっきとはえらい違い。
人がたっくさん!なんか祭りやってんのかな?

とりあえず人だかりのほうへビール片手に進んでいく。昼飯まともに食ってなくてすきっ腹だからまわりが早くて気持ちいい。

ぷらーっと歩いてって後ろを振り向いたらド派手な格好した、、、おっさん!!!!笑
IMG_1199.jpg
カーニバルで女の人が着るような服をおっさんが着て腰をふりふり歩いてる。
みんなと写真をとったりしてるから有名人なのかなと思って気にせず進んだ。

だんだん人込みの密集率が高くなってくる。一番活気があう通りにでた。
むこうから音楽爆音でやってくる車が。
車ってかディズニーランドのパレードででてくるあんな感じの乗り物。
ディズニーランドではかわいいキャラクターたちが夢をふりまいて踊ってるけどなんだかこれは様子が違う。
なんか、濃い-。
よーくみてみた。


あ、おかまちゃんだ。
IMG_1200.jpg
たくさん人のってるけど全員オカマ。
IMG_1201.jpg
熱苦しさをふりまいて踊ってる。おかまダーンス!
IMG_1203.jpg
よくみたら車の横のとこのゲイなんちゃら-的なことかいてある。
あーそうゆうことか。ゲイの祭典、ゲイフェスティバルね。
IMG_1202.jpg
そういやさっき十字架んとこで会ったオカマちゃんたちもフェスティバルがどうこういってたわ。
しかし凄いね-。ゲイのお祭りって。
なんかすごいエネルギーだ。濃い-エネルギー。
IMG_1204.jpg
ブラジルはゲイやれレズやれ多いってきいてたけど本当みたいね。

下で踊ってるおっさんに声かけられて仕草が完全にゲイだった。男ど-しでキスしてる人たちもいたしそこらじゅうゲイだらけ。なかなかないシチュエーションだw
てかマッチョな人はゲイ的な扱いをうけやすいけど今日みて思った。本当にマッチョが多い。
アフリカの血がまじったここブラジルだからってのもあるのかもしれないけど見事に筋骨隆隆。ダンスがこれまた濃いw
IMG_1205.jpg
これとかもう笑っちゃたもん。
HGみたいなのもたくさんいた。
IMG_1207.jpg
ほんとにあんな感じなんだね。

ブラジルといえばリオのカーニバルが有名だけど実はそれだけじゃない。
ブラジルの3大祭りはリオとサンパウロとここサルバドール。
リオに劣ることなくかなりアツいカーニバルらしい。リオはみて楽しむカーニバルだけどサルバドールのは参加型。まーじでこれでたかった!でも確かあるのが1月だか2月だか。今回は無理。
カーニバルはみれないけどなんとなく雰囲気は掴めたと思う。観客ってか下にいる人たちもすんごく楽しそうに、そして激しく踊ってた。カーニバルだったらこれ以上に盛り上がるんだろうな-。いやーほんとにでたい!まあその空気に触れられただけでもラッキーだな。ついてるついてる!
IMG_1208.jpg
これいった時はバッグ持ってたし腹がちょう減ってたしで全然踊れなかった。
一旦宿帰って飯くってバッグ置いてさあがっつり踊るか-って気合いれていったらもう終わってたwまいっか。
あんだけ騒いでやりたい放題やってもきっちり掃除するんだね。
IMG_1211.jpg
専用の車でてきてかなりきれいにやってた。素晴らしい。後始末は大事ね。
IMG_1212.jpg
ほんとサルバドールはブラジル!ってイメージしてた通りのとこだ。アツい!!いや-日本じゃありえないね、こりゃ。
2008 / 09 / 15 ( Mon ) 10:28:52 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
9月15日
ブラジルの朝といえばSALGADO。
IMG_1231.jpg
揚げたパンやれなんやれ種類は豊富。
いつもはスライムみたいな形したカレー入りのもちもちしたやつ食うけど今回はピザ的なやつを食った。
ジュース付きで1、3REAL。安いとこなら1REAL。ハンバーガーやれHOTDOGやれも1でいける。ありがたい。
IMG_1232.jpg
これ昼飯。2、7で安いからなと思って頼んだらうまくなかった。
米がみずっぽいしその他は味がしない。パクチーが入っててアジアを感じさせた。アジアの料理はもっとうまい。
1REAL食堂にいきたい。

食うとこも工事現場に机とイスが並べてあるみたいなとこで落ち着かなかった。まあ安いからいいけど。
IMG_1233.jpg
今日は月曜でどこの店もやってて活気があってよかったな。街をぶらついた。
信号機がかわいいね。
IMG_1234.jpg
右下にみえるおばちゃんは黒人で真っ白な衣装着ててアフリカな感じ。
IMG_1235.jpg
いいねー。写真小さくて伝わらないかな。
皮製品もずらり。
IMG_1236.jpg
これはセントロの中心の広場。
IMG_1237.jpg
夜はカポエラとかやってるとこ。
髪の編み込みを路上でやってるみたい。あと髪にカラフルな紐結んだリ。みんなおしゃれさんね。
アフロ屋さんだってあるんだから。
IMG_1240.jpg
公園で賭事みたいのもやってた。
IMG_1238.jpg
後ろ姿でよくわかんないけど。
ブラジル人は脱ぎたがりだね。街中でもすぐに上半身裸になる。大都会サンパウロでもたくさんいた。
サルバドールは海近くが崖みたいになってるから眺めがいい。夕日もきれいね。
IMG_1239.jpg
絵もアフリカンな感じのものが多い。
IMG_1241.jpg
カポエラ発祥の地ってだけあってやっぱ描かれてる人は大体カポエラやってる。

んーそんな感じかな。なんか今日すんごい疲れてあんま写真撮る気にもならなかった。
サンパウロでもめちゃくちゃ歩いてたし、休む間もなくバス移動ブラジリアバス移動サルバドールで疲れが溜まってきたみたいだ。1日ぼーっとしてるってのがもったいなくてできない。でも時には休養も大事。そうは思うんだけどなかなかね。せっかく海外きてんのに1日中宿にいるとかはできないや。あーしかしつかれた。

さっきサンパウロの鹿児島県人会館で会ったツバキさんと偶然再会した。
今日もメシ買いそびれてケチャップパスタ食ってたら作ったキャベツ炒めをわけてくれた。ミソ味が最高においしかった。obrigado!

旅の話やれなんやれ色々と話した。
話してて思った。

やはり旅は出会いだ。一期一会、とても大事。
疲れたなんていってられない。その一瞬に全力を注がなきゃ。自分が元気で、その元気が溢れ出して他の人に伝わる。これはなにに置き換えたっていい。まずは自分が楽しむこと。そこから始まる。出会った人一人一人に楽しんで生きることは簡単なことだと伝えていきたい。世界はとてもシンプル。せっかく人として生まれてきたんだから、1度きりの人生なんだから、楽しまないと。
最近疲れてるからか気が滅入ることが多い。だからこそよく考える。
いろいろ考えるけど行き着くとこはいつも一緒。

自分に負けない。今に負けない。志を忘れない。日々精進。日々完全燃焼。

口でいうのは簡単。態度で示していかなくちゃ。出会った人全てにこの気持ちが伝わるまで。課題は山積みだ。頑張ろう。
2008 / 09 / 16 ( Tue ) 11:41:57 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(5) | トップ↑
お買い物
IMG_1266.jpg
今泊まってるここ青い家は3階からの景色が素晴らしい。
朝飯をそこでくいましょう!!
IMG_1267.jpg
とても気持ちいいね-。若干曇ってるけど関係ない。シチュエーションは大事。

さて、今日は買い出しじゃい!
ついてからちゃんと食物買えてなかったからね、さすがにここらで仕入れとかないと。
宿の情報ノートをみて大体の道覚えていってみたらいけた。
IMG_1268.jpg
市場あるじゃーん!やったー!安いこと間違いなし!!
IMG_1269.jpg
ここで野菜さん購入。
IMG_1344.jpg
1袋0、5REAL。小さくて一回一回の調理分だから使いやすいっしょ。
そういえばさっき道端でも同じように売ってたや。
IMG_1273.jpg

市場はやっぱどこの国もだいたい一緒。においが。落ち着くわ-。
ここは市場内の食堂。
IMG_1270.jpg
どこの国も大体食堂と一緒ですな。

んでこれが隣のスーパ-。
IMG_1271.jpg
なんか海外って感じのスーパー。どーんどーんておいてある。
IMG_1272.jpg
ビールやれお菓子やれも安かったから買った。甘いもん食わないと元気がでんのです。
ブラジル菓子も高いからね。安い時に買っとかないと。

そいや肉買えなかったな。よさげなのがなかった。高い。
肉がうまくて安いアルゼンチンまで我慢か、、。

買い物終えて荷物置いてから散歩。
ケーブルカーがあった。
IMG_1276.jpg
サルバドールは海から一気に高さ上がってるからこうゆうのないとね。
IMG_1274.jpg
0、05REAL。庶民の足。
ケーブルカーっつってもケーブルに吊されていくんじゃなくて足がついてた。車輪にのせてひっぱる。庶民の足。
IMG_1275.jpg

中央の広場でTVの撮影もやってた。
IMG_1277.jpg
サルバドールはけっこうTV撮影多いっぽい。毎日どっかしらでみてる気がする。

こんなモニュメントも。
IMG_1278.jpg
向う側は海。とても気持ちのいいとこだ。
そっから下見たらこんな光景。
IMG_1279.jpg
ちょっと道を入っただけで危ない貧困街にでたりする。
左下の兄ちゃんが飲んでるのは捨てられたペットボトル。生きるということを考えさせられる。

かと思えば前の風景はいい景色。
IMG_1280.jpg
うーん、面白いとこだ。

今日もすぐに疲れちゃって3時頃帰った。気付いたんだけどこの疲れはたぶん睡眠不足。栄養不足かもしんないけど。
とにかく最近ぐっすり疲れがとれるまで寝てなかった。だからだと思う。
てことでお昼寝。疲れをとるには昼寝が一番さー!ぬはー
2008 / 09 / 17 ( Wed ) 05:57:29 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
火曜日の夜がアツい
サルバドールは火曜日の夜がアツい。
なにがかはわからないけどそうきいてた。そして今日は、火曜。
なにがどうあついんだろか。
そう思いながら街を散歩してた。そしたらなんかいつも通る道の横に特設ステージが設置してあることに気付く。
しかも入り口の門のとこにはFREEの文字が。
そこから全ての持ちうる情報をまとめてみる。

、、、、、、ここでライブがあるのか。

間違いないと思った。昼は疲れてたし夜にライブがあるなら体力戻しとかなきゃって意味でも昼寝。1時間半くらい寝てかなりすっきり。
夜飯をまったりと食ってから8時くらいに出発。

着いてみたら、おーやっとるやっとる。
IMG_1345.jpg
すごい人だ。みんなビールをビールを飲んで踊ってる。
IMG_1346.jpg
ここはほんとに町中。家と家との間のスペースでライブ。
IMG_1347.jpg
歌って踊ってみんな本当に楽しそう。葉っぱ普通に吸ってる人いるけどいいじゃないか。そんな事は気にしない。
IMG_1348.jpg
ブラジルの音楽はやっぱ他の南米の国とは異質。アフリカの風が吹いている。
太鼓があるってのがでかいかな。他の国ではみなかった。太鼓はいいね、心に響く。
IMG_1349.jpg
一番人の本能を揺さぶる楽器なんじゃないかな。民族衣装をきて太鼓に合わして踊るの夢。
IMG_1350.jpg
人がじゅんじゅんに入れ替わって演奏したり歌ったりしてた。みんななんでもできるのね。
IMG_1351.jpg
色んな楽器があるけど一番激しくやってたのはタンバリン。
小学校とかでみんなが敬遠するあのタンバリン。あれの演奏やばい。手首尋常じゃない。どんな楽器でも極めればかっこいい。けっこう大事な役割してるし。
IMG_1352.jpg
町中でやってるカポエラとかでもタンバリン叩いてる。あれで踊っても気持ちいいだろうな。かっこいい。

サルバドールはほんとに音楽の街だ。街が音楽で溢れてる。
NO MUSIC NO LIFE。音楽さえあれば心豊かに生きていける。事実あの場所にいた人たちはみんな幸せそうだった。陽気な音楽をきいて、心を開放して踊る、歌う。
心を開放する場があるからみんな陽気なんじゃないかな。

日本にはそうゆうとこが少ない。踏み出さないとないといってもいい。だからみんな消極的なんだ。人の目を気にし過ぎる。人に合わせて自分を押しつぶす。
今を楽しむのならそれは間違いなく悪循環。変えたほうがいい。
みんながそうしてるから自分も。そうやってやりたくもないことをやって気付いたらじいちゃんばあちゃん。それはもったいない。心を開放して、自分を持って、今を楽しむ。今の日本には心を開放する必要性がある。

音楽にのって体を揺らし、自由に浸る。とてもピースなことだ。
世界中みんなそうしていたら争いもなくなるかもしれない。
音楽は世界を救う。間違ってはいないと思う。

事実、癒された。音楽に癒された。疲れも吹っ飛んだ。

毎週火曜日の夜にこうゆう場があるのなら、なんてここは素敵なとこだろう。
ブラジルで住むならここだな。ここにきてよかった。求めていたブラジルはここにあったみたいだ。
きてよかった。これてよかった。ありがとう。

ライブは22時に終わった。
帰り道の町並みはすごいきれいだった。
IMG_1353.jpg
IMG_1354.jpg
さすが世界遺産。
IMG_1355.jpg
サルバドールは本当にいいところだ。
2008 / 09 / 17 ( Wed ) 12:17:07 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(2) | トップ↑
なんだかなあ
IMG_1410.jpg
この写真をね、とったらすぐにね、寄ってくるのです。この人達は。
やれCDかえとか(50REAL)一緒にやろうとか写真撮ろうとか。金金金。この人達はお金にがめつい。
別にただ太鼓叩いてるとことっただけなのに。大したことしてないのに金をくれという。
写真とってお金を渡すってのが個人的に好きじゃない。
民族衣装とかきてそれ用におめかしいた子とかととるならまだわからなくもないけどカポエラは踊ってなんぼ、みせてなんぼでしょ。なにもしないうちから助けてほしいって金要求してたら物乞いと一緒でしょ。
魅せられて、感動して払うもんでしょ。

一応写真取ったから気持ち分は渡したけどなんかむなくそ悪かった。
そりゃわからないこともないんだけどさー。
2008 / 09 / 18 ( Thu ) 06:20:09 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
バーハ要塞
今日はバーハ要塞ってとこいってきた。
場所わかんなかったから久しぶりにバスで移動。

ちょっと遠いとこで降りちゃったみたい。でも海岸のむこうにバーハ要塞見える。
近くにみえる小さい丘に最初いってみた。
こんな感じんとこ。
IMG_1411.jpg
IMG_1412.jpg
海が目の前にみえるからしばらく眺めてた。いい時間だ。

そしたら黒人の兄ちゃんがこっちをみて話しかけてきた。笑顔で返す。
近くにもう一人仲間らしきやつがいる。
馴れ馴れしくてちょっと怪しいかなと思ってたら隣に座って握手を求めてきた。

その手を握った瞬間。がっちりにぎって逃げれないようにされた。
マフィアがどうのこうのいってる。とりあえず金をだせと言ってることはわかった。
こんなやつに払う金なんてない。
ポケットからナイフとか出されても対処できるように気をつけながら腕を振り払ってその場を立ち去った。
仲間がくる前にさっと行動できたからよかった。追ってもこない。
IMG_1413.jpg
こんな感じの丘。確かに人がいないし危なそうだ。気をつけないと。

そっから浜辺を歩いて要塞へ。
IMG_1414.jpg
IMG_1415.jpg
背中に恋仲って刺青いれてる兄ちゃんがいた。
IMG_1416.jpg
あれを一生背負って生きていくのか。兄ちゃん大変なもん背負って生きてんね!

要塞到着。
IMG_1418.jpg
中は博物館みたいになってた。
ほぼポルトガル語での説明書きだけだったから内容が全然わからなかった。とりあえず雰囲気を味わう。
IMG_1420.jpg
踊れそうなとこがあったから踊ってみた。
一回やってもっと激しくいけるべと思ってもっかいとったら激しくやり過ぎて足の裏切った。
血がだらだらでちょっと焦ったけどすぐに止血してセーフ。
やっぱ裸足でアスファルトダンスは危険。

窓から外見たらカポエラの二人組が動画とりながらアクロバットやってた。
IMG_1421.jpg
おんなじようなことしてるやつもいるもんだ。下におりて一緒にやりたかったけど怪我したから断念。せっかくのチャンスが!!残念。


こんなのもたくさんあった。
IMG_1422.jpg
作った人は本当器用だと思う。
そんなもん。博物館にしてはあまりみるものがなかった。

外にでてベンチで休憩。
波の音が気持ちいい。癒されるわー。海はやっぱなんかエネルギーあるね。
疲れた体を癒してくれる。海でっかい。
そっからみえるのはこんな感じ。
IMG_1423.jpg
IMG_1424.jpg
今ブラジルにいるんだよね。こうゆう光景みると再認識する。
IMG_1425.jpg
しかしあれはびっくりしたな。黒人が日焼け止めクリーム塗ってんのは。必要あんの!!???
まーそこは同じ人間。
黒くても焼けるんだよね。お肌の手入れは大事。万国共通でございます。
IMG_1426.jpg
しかし海外の人はなんで頭に物を乗せるんだろうかね?日本に日本には文化がないから不思議でならない。同じものを渡されても絶対に手で持つ。頭乗せたらギャグでしょ。面白いですな-。
IMG_1427.jpg
泳いでる人もたくさんいた。平日なのにみんな大丈夫なんだろか?
あ、写真の人たちはみんなオカマちゃんです。オカマたくさんいた。話しかけて来ないでほしい!対応に困る。
IMG_1428.jpg
カポエラ発祥の地だけあって浜辺でもカポエラやってる人たくさんいた。あんなんやってりゃそりゃ筋肉マンなるわ!バネがすごいんだから黒人は。

いやーしかしほんとに海っていいね。時間がゆったりしてて。波の音聞きながらただ眺めてるだけで十分幸せよ。今日は1日癒された。obrigado。
IMG_1429.jpg

2008 / 09 / 18 ( Thu ) 07:07:47 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(5) | トップ↑
dance
踊る前はいつもなにも考えてない!どんな踊りをしようとかもほとんど考えない!だから自分がどんな踊りをするのか踊ってみないと自分でもわからない!それはこれからも変わらないと思う!
でももっと、その景色をみて感じた部分を伝えられるはず!これからはもっともっと感じたままに、あるがままに踊っていこうと思います!
今回はそれを踏まえて望んで2回目で勢い余って足切った。くそう!笑
これは1回目です!バーハ要塞!どーぞ!!
2008 / 09 / 19 ( Fri ) 05:23:23 | Brasil | TrackBack(0) | Comment(0) | トップ↑
| ホーム | 次ページ